2021年01月26日
【特許事務所の採用試験シリーズ】『ウミガメのスープ』がおススメ!
好評の【特許事務所の採用試験シリーズ】です(笑)
(本シリーズの過去記事のリンクは末尾にあります。)
先日の記事で『ウミガメのスープ』をご紹介しました。
「水平思考パズル」「水平思考クイズ」とも呼ばれます。
コロナが題材だったためか、多くのアクセスありがとうございました。
(記事は末尾にあります。)
『ウミガメのスープ』は、採用試験にも最適ですね。
特許事務所に限りません。社会人に必要なスキルを試せます。
<『ウミガメのスープ』が採用試験におススメな理由>
(1)答えのない問題を解く力を試せる
(2)質問力を試せる
(3)推理力・発想力を試せる
( ↑ 画像をクリックすると詳細ページに飛べます!)
■(1)答えのない問題を解く力を試せる
「社会に出ると答えのない問題ばかり」
使い古された言葉ですが、学生との比較でそういう面はあるでしょう。
どんな『ウミガメのスープ』問題も、それなりの解答があります。
ただ、別解を含め、いくらでも自由な発想ができます。
『ウミガメのスープ』は、答えのない問題を解く力が試せます。
■(2)質問力を試せる
「この仕事どこから手を付けたらいいか分からない」
「なにが分からないのかすら分からない!」
経験の少ない仕事では、そんなことがあるでしょう。
そんなとき、上司や先輩がいれば、質問することができます。
質問のしかたは重要ですね。部下の能力が判断されたりしますね。
「オープンクエスチョン」と「クローズドクエスチョン」
ケースバイケースで使い分けが必要ですね。
『ウミガメのスープ』はクローズドクエスチョンの練習として最適!
上司や先輩と良好なコミュニケーションができるかが試せます。
■(3)推理力・発想力を試せる
そしてもちろん、『ウミガメのスープ』では、推理力が試せます。
柔軟な発想力が必要です。特許の仕事では必須のスキル?
必ずしも、答えにたどり着けなくても、いいのです。
問題への取り組み方をみれば、応募者の能力はわかります。
■『ウミガメのスープ』を出題する難しさ
採用試験で『ウミガメのスープ』を出すには、難点もあります。
問題の性質上、一度解いた問題は、なかなか忘れません。
『ウミガメのスープ』の問題は、ネットにいくらでも転がっています。
ただ、採用試験で、ネットの問題を使うのはリスクです。
そうすると、採用する側が、自身で問題を考えるのが理想ですね。
ただ、『ウミガメのスープ』の問題を自作するのは、なかなか難しい!
下記リンクには、当ブログオリジナル問題があります。
タイトルは「死の病になったある病気A」です!
この問題はもう採用試験に使えないので、また考えないと(笑)
答えのない問題・・・やはりアレ関連ですね。
<関連記事>
特許事務所の採用試験ならこれを出す【思考力・説明力・理系が陥りやすい罠】
【特許事務所の採用試験シリーズ】人差し指と薬指どっちが長い?
コロナを機に頭の体操!『ウミガメのスープ』ご紹介(1)
コロナを機に頭の体操!『ウミガメのスープ』ご紹介(2)【解答編】
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
********************************
【PR】個人発明家・小規模事業者に特化&元特許審査官が運営する特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト
https://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください!