基礎的要件
2017年09月18日
実用新案が登録されない場合
(Q)実用新案が登録されない場合について教えてください。
(A)実用新案は、無審査で登録されると言われていますが、必要最小限の審査は行われます。このため、実用新案登録されないこともあります。
以下、簡単に説明します。法律上の厳密な話しはおいておき、実務上重要なものについて、簡潔に説明します。
①考案が、物品の形状、構造または組合せに関するものでないとき
②関連のない複数の考案を記載しているとき
③出願書類の記載が不明確であるとき
「物品の形状、構造または組合せ」は、なんとなくおわかりと思います。
問題は「考案」です。「考案」も、「発明」と同様に、ピン(!)と来るアイデアです。例えば、「印刷物」は、「単なる情報の提示」であるとして、考案ではないとされることがあります。
アイデアが、さまざまなものに適用できる場合、出願書類の記載の仕方がよくないと、②に該当することがあります。
例えば、アイデアが「細長いものを持ちやすくするために、補助具を設ける」とします。このアイデアは、例えば、ペンでも成り立ちますし、スプーンでも成り立つアイデアです。
ペンの考案とスプーンの考案の両方を記載して出願すると、記載の仕方によっては、②に該当することがあります。
③は、一昔前に比べて、判断が厳しくなりました。
一昔前は、例えば、出願書類の【実用新案登録請求の範囲】に、「東京都」と記載するなど、極端なケースでした(同じ「範囲」でも、地理的な範囲??)。
しかし最近では、特許法第36条程度の不明確さでも、③に該当することがあります。特許法第36条とは、代理人として弁理士が付いていても、特許の出願書類の記載不備として指摘されることがあるものです。
なお、念のためにお伝えすると、特許法第36条は、審査官によるアドバイス的な意味があり、必要以上に不明確さを正すよう指摘する審査官もいます。実用新案の場合も、この「アドバイス」がされることは、出願人にとっては必ずしも悪いことではありません。ただ、きちんと対応できないと、実用新案登録がされません。
<関連記事>
実用新案が登録されない場合とは? ~『実案ドットコム』リニューアルのお知らせ
少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。
最後までお読みくださりありがとうございました。
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
******************************
【PR】個人・小規模事業者に特化&元特許審査官が運営する特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
******************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://blog.livedoor.jp/shinonomepat/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/
(A)実用新案は、無審査で登録されると言われていますが、必要最小限の審査は行われます。このため、実用新案登録されないこともあります。
以下、簡単に説明します。法律上の厳密な話しはおいておき、実務上重要なものについて、簡潔に説明します。
●実用新案登録されない場合(抜粋)
①考案が、物品の形状、構造または組合せに関するものでないとき
②関連のない複数の考案を記載しているとき
③出願書類の記載が不明確であるとき
●実用新案登録されないおそれがある具体例
①考案が、物品の形状、構造または組合せに関するものでないとき
「物品の形状、構造または組合せ」は、なんとなくおわかりと思います。
問題は「考案」です。「考案」も、「発明」と同様に、ピン(!)と来るアイデアです。例えば、「印刷物」は、「単なる情報の提示」であるとして、考案ではないとされることがあります。
②関連のない複数の考案を記載しているとき
アイデアが、さまざまなものに適用できる場合、出願書類の記載の仕方がよくないと、②に該当することがあります。
例えば、アイデアが「細長いものを持ちやすくするために、補助具を設ける」とします。このアイデアは、例えば、ペンでも成り立ちますし、スプーンでも成り立つアイデアです。
ペンの考案とスプーンの考案の両方を記載して出願すると、記載の仕方によっては、②に該当することがあります。
③出願書類の記載が不明確であるとき
③は、一昔前に比べて、判断が厳しくなりました。
一昔前は、例えば、出願書類の【実用新案登録請求の範囲】に、「東京都」と記載するなど、極端なケースでした(同じ「範囲」でも、地理的な範囲??)。
しかし最近では、特許法第36条程度の不明確さでも、③に該当することがあります。特許法第36条とは、代理人として弁理士が付いていても、特許の出願書類の記載不備として指摘されることがあるものです。
なお、念のためにお伝えすると、特許法第36条は、審査官によるアドバイス的な意味があり、必要以上に不明確さを正すよう指摘する審査官もいます。実用新案の場合も、この「アドバイス」がされることは、出願人にとっては必ずしも悪いことではありません。ただ、きちんと対応できないと、実用新案登録がされません。
<関連記事>
実用新案が登録されない場合とは? ~『実案ドットコム』リニューアルのお知らせ
少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。
最後までお読みくださりありがとうございました。
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
******************************
【PR】個人・小規模事業者に特化&元特許審査官が運営する特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
******************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://blog.livedoor.jp/shinonomepat/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/
shinonomepat at 22:16|Permalink