メリット・デメリット

2016年11月24日

53年ぶりの雪の日のアイデア(1)

平成28年(2016年)11月24日(木)は、53年ぶりに11月の雪だそうですね。

次の周期(?)の53年後に、また11月に雪が降ったら、今日のことを振り返ってみたいと思います(笑)


天気が悪いと、さまざまな問題が起こるものです。

問題(課題)は、発明の種です。
空を見上げてイヤな気分になるよりも、楽しくアイデアを考えてみませんか?

●傘のアイデアその1

わたしもいろいろ考えてみました。

天気が悪い日に、傘を持ち歩きますね。

傘を持ち歩くことについては、メリットはほとんどなく、デメリットばかりのように感じます。
特に電車内などでは、一度使って濡れた傘は、とても不便です。

そこで・・・
傘に、ヒーター機能を付けてはどうでしょうか。

取っ手の部分が温まれば、手が温かいですし、傘が全体的に温まれば、一度使って濡れた傘も、早く乾くかも知れません。


いかがでしたでしょうか。

他にもいくつか考えたアイデアがありますので、続きもご覧ください(笑)

また次の記事では、本記事のように、アイデアをネット上に書き込む(公知にする)ことの、メリット・デメリットについてもご説明したいと思います
(基本的には、デメリットのほうが大きいので、ご注意ください!)

<続く>
53年ぶりの雪の日のアイデア(2)
今日の夜遅くか週末に公開予定!土日祭日も当ブログをご覧ください!

<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「いいね!」をお願いします!
「いいね!」ボタンは一番下にあります。ブログを書く励みになります!
スマホの方は、下のほうの青字に白の「f」を押してください!

******************************
【PR】経営者様の特許に関する不安を解消します!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲(しののめ)特許事務所へのお問い合わせは、
お気軽に
こちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開きます。)
******************************

少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://blog.livedoor.jp/shinonomepat/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/

160929(167×142)ameblo、livedoor ロゴ+東雲特許事務所(250×220) アイデアモール(2段) 商標ドットコム2 実案ドットコム2



shinonomepat at 04:00|Permalink

Google