スモールビジネス
2016年12月18日
官公庁(特許庁)の仕事納めと仕事始めはいつ?東雲特許事務所は?
いつも、弊所:東雲特許事務所(しののめ特許事務所)をご利用いただきありがとうございます。
この時期になると、年末年始の営業のことについて聞かれることが多くなりました。
弊所は年中無休で営業しております!
弊所は、スモールビジネスの方に向けてサービスを提供しております。
スモールビジネスの経営者の方には、休みなど必要ないという方も多いことでしょう。
わたしも同じです。
●官公庁の仕事納めと仕事始め
官公庁(特許庁)は、法律で、12月29日~1月3日がお休みです。
つまり、仕事納めは12月28日で、仕事始めは1月4日です。
わたしも特許庁でお世話になりました。
弊所のスタッフは、特許庁と同様に、12月29日~1月3日までお休みです。
このため、限られた一部の手続きについては、1月4日以降に対応させて頂くこともございます(ほとんどそのようなものはありません。)。
●特許や商標などの手続きは、年末年始も行えます。
ちなみに、特許庁への手続き自体は、年末年始も行えます。
手続きの日は、実際に提出した日になります(休み明けの日になるわけではありません。)。
特許や商標などの出願手続きは、「先願主義」です。
簡単に言えば、早いモノ勝ちで、一日でも早く手続きしたほうがいいものも多いです。
その手続き、年内にやってスッキリ年を越しますか?
それとも、まぁ先延ばしして年明けでもいいでしょうか?
「今でしょ!」
・・・あれ?2016年(平成28年)の流行語大賞ってなんでしたっけ?
それでは、年内も、年明けも、どうぞよろしくお願いいたします。
●追記(特許や実用新案の手続き)
特許と実用新案の場合、書類の作成に、一定程度時間が掛かります。
今からのご依頼でも、手続き自体は、年明けになります。
逆に、いまご依頼頂ければ、年末年始の間に書類の作成を進め、年明けすぐに手続きということも可能です。
御社が比較的多くの特許を出していて、年末で手一杯で、一度、弊所を利用してみようかとお考えでしたら、いまが良い機会と思います。(特許事務所や法律事務所からのご依頼は受け付けておりません(笑)
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「いいね!」をお願いします!
「いいね!」ボタンは一番下にあります。ブログを書く励みになります!
スマホの方は、下のほうの青字に白の「f」を押してください!
******************************
【PR】年末年始もがんばる経営者の方を応援します!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲(しののめ)特許事務所へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開きます。)
******************************
少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://blog.livedoor.jp/shinonomepat/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/

この時期になると、年末年始の営業のことについて聞かれることが多くなりました。
弊所は年中無休で営業しております!
弊所は、スモールビジネスの方に向けてサービスを提供しております。
スモールビジネスの経営者の方には、休みなど必要ないという方も多いことでしょう。
わたしも同じです。
●官公庁の仕事納めと仕事始め
官公庁(特許庁)は、法律で、12月29日~1月3日がお休みです。
つまり、仕事納めは12月28日で、仕事始めは1月4日です。
わたしも特許庁でお世話になりました。
弊所のスタッフは、特許庁と同様に、12月29日~1月3日までお休みです。
このため、限られた一部の手続きについては、1月4日以降に対応させて頂くこともございます(ほとんどそのようなものはありません。)。
●特許や商標などの手続きは、年末年始も行えます。
ちなみに、特許庁への手続き自体は、年末年始も行えます。
手続きの日は、実際に提出した日になります(休み明けの日になるわけではありません。)。
特許や商標などの出願手続きは、「先願主義」です。
簡単に言えば、早いモノ勝ちで、一日でも早く手続きしたほうがいいものも多いです。
その手続き、年内にやってスッキリ年を越しますか?
それとも、まぁ先延ばしして年明けでもいいでしょうか?
「今でしょ!」
・・・あれ?2016年(平成28年)の流行語大賞ってなんでしたっけ?
それでは、年内も、年明けも、どうぞよろしくお願いいたします。
●追記(特許や実用新案の手続き)
特許と実用新案の場合、書類の作成に、一定程度時間が掛かります。
今からのご依頼でも、手続き自体は、年明けになります。
逆に、いまご依頼頂ければ、年末年始の間に書類の作成を進め、年明けすぐに手続きということも可能です。
御社が比較的多くの特許を出していて、年末で手一杯で、一度、弊所を利用してみようかとお考えでしたら、いまが良い機会と思います。(特許事務所や法律事務所からのご依頼は受け付けておりません(笑)
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「いいね!」をお願いします!
「いいね!」ボタンは一番下にあります。ブログを書く励みになります!
スマホの方は、下のほうの青字に白の「f」を押してください!
******************************
【PR】年末年始もがんばる経営者の方を応援します!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲(しののめ)特許事務所へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開きます。)
******************************
少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://blog.livedoor.jp/shinonomepat/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/





shinonomepat at 17:21|Permalink