アメブロ
2015年10月30日
過去ブログの整理 ~日々の積み重ねの重要さを知る
いまご覧頂いているこのブログは、ライブドアブログです。
下記のアメブロは、そのミラーサイトという位置づけです。
【本音モードのブログ】弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
アメブロでは、以前は個人のプライベートな記事を書いていました。
ここ一年ほどは、このライブドアブログの過去の記事をもとにして、書き直したり、読みやすくしたりしています。
(過去のプライベート記事は、お役に立たない記事がほとんどなので削除していきます。)
最近は、アメブロをご覧の方から、お問い合わせを頂くことも多くなりました。
どちらのブログの読者様にも、大変感謝しています。ありがとうございます。
*
このライブドアブログでは、各記事に、「カテゴリー」を付すことができます。
いまご覧になっている画面の左をご覧ください。
アメブロにもカテゴリーを付すことができるのですが、これまでの記事にはカテゴリーを付していませんでした。
過去の400記事くらい、カテゴリーが「未整理」になっていたので、一つ一つカテゴリーを付けていきました。
全部で20~30時間くらいかかったでしょうか。
*
400記事のカテゴリー付与を、一度にまとめてやったら大変です。
こういうときは、「困難の分割」です。
毎日少しずつ、作業を進めました。気づいたら終わっていたという感じです。
終わったときには、改めて、「日々の積み重ね」の大切さを実感しました。
一歩ずつでも段を登って行けば、いくらでも高いところに行けます。
世の中のほとんどすべてのことは、このようなものと考えることができます。
単に平地を進むだけでは、いくら進んでも、高い所には行けません。
平地を進むことを、日々のルーチンワークに例えるとしたら、段を登るにはどうしたらよいでしょうか?
*
日々の積み重ねと言えば、いま、特許に関連する教材を開発・作成しています。
日々少しずつ作っているのですが、いずれ、すごいモノができるかも知れません。
弁理士試験の受験生だけでなく、特許を一から学ぶ方や、あるいは、特許の実務家にもお役に立てるものを作りたいと思います。
運良く(?)10年以上も、弁理士試験の勉強をしてきました。
特許の審査官も経験できました。
そして、特許事務所の運営で、本当に多くのことを日々学ばせてもらっています。
開発中の特許の教材では、それらの知見の集大成になればと思っています。
いつの日か、無料で公開・配布できると思いますので、お楽しみにどうぞ。
・・・また話しが発散気味ですね。
近い将来、アメブロでリライトするときには、いくつかの記事に分けることになるでしょう・・・また作業が増える(笑)
******************************
【PR】毎日のブログ投稿のほか、少しずつでも段を登り続けます。お客様とともに上を目指します!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲(しののめ)特許事務所へのお問い合わせは、お気軽にこちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/ (←お問い合わせフォームが開きます。)
******************************
少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。
最後までお読みくださりありがとうございました。
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)の田村でした。
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
******************************
【PR】元特許審査官&個人・小規模事業者に特化した特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
******************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://blog.livedoor.jp/shinonomepat/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/

下記のアメブロは、そのミラーサイトという位置づけです。
【本音モードのブログ】弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
アメブロでは、以前は個人のプライベートな記事を書いていました。
ここ一年ほどは、このライブドアブログの過去の記事をもとにして、書き直したり、読みやすくしたりしています。
(過去のプライベート記事は、お役に立たない記事がほとんどなので削除していきます。)
最近は、アメブロをご覧の方から、お問い合わせを頂くことも多くなりました。
どちらのブログの読者様にも、大変感謝しています。ありがとうございます。
*
このライブドアブログでは、各記事に、「カテゴリー」を付すことができます。
いまご覧になっている画面の左をご覧ください。
アメブロにもカテゴリーを付すことができるのですが、これまでの記事にはカテゴリーを付していませんでした。
過去の400記事くらい、カテゴリーが「未整理」になっていたので、一つ一つカテゴリーを付けていきました。
全部で20~30時間くらいかかったでしょうか。
*
400記事のカテゴリー付与を、一度にまとめてやったら大変です。
こういうときは、「困難の分割」です。
毎日少しずつ、作業を進めました。気づいたら終わっていたという感じです。
終わったときには、改めて、「日々の積み重ね」の大切さを実感しました。
一歩ずつでも段を登って行けば、いくらでも高いところに行けます。
世の中のほとんどすべてのことは、このようなものと考えることができます。
単に平地を進むだけでは、いくら進んでも、高い所には行けません。
平地を進むことを、日々のルーチンワークに例えるとしたら、段を登るにはどうしたらよいでしょうか?
*
日々の積み重ねと言えば、いま、特許に関連する教材を開発・作成しています。
日々少しずつ作っているのですが、いずれ、すごいモノができるかも知れません。
弁理士試験の受験生だけでなく、特許を一から学ぶ方や、あるいは、特許の実務家にもお役に立てるものを作りたいと思います。
運良く(?)10年以上も、弁理士試験の勉強をしてきました。
特許の審査官も経験できました。
そして、特許事務所の運営で、本当に多くのことを日々学ばせてもらっています。
開発中の特許の教材では、それらの知見の集大成になればと思っています。
いつの日か、無料で公開・配布できると思いますので、お楽しみにどうぞ。
・・・また話しが発散気味ですね。
近い将来、アメブロでリライトするときには、いくつかの記事に分けることになるでしょう・・・また作業が増える(笑)
******************************
【PR】毎日のブログ投稿のほか、少しずつでも段を登り続けます。お客様とともに上を目指します!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲(しののめ)特許事務所へのお問い合わせは、お気軽にこちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/ (←お問い合わせフォームが開きます。)
******************************
少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。
最後までお読みくださりありがとうございました。
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)の田村でした。
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
******************************
【PR】元特許審査官&個人・小規模事業者に特化した特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
******************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://blog.livedoor.jp/shinonomepat/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/





shinonomepat at 04:11|Permalink