④特許・実用新案共通
2023年04月01日
嫌いな家事ランキング!家事を好きになるたった一つの考え方
こんな記事を見ました。
偶然その第1位~第5位は、わたしが大好きな家事でした(笑)
家事歴25年(笑)のわたしは、基本的に家事が大好きです。
嫌いな家事を好きに変える考え方をお伝えします。
なお、わたしは一人暮らしです。
ただ、ご家族でも参考になる点もあるでしょう。
<「名もなき家事」のランキング>
第1位:食事の献立を考える
第2位:何にも分類されていない物の収納場所を考えること
第3位:季節家事(衣替え、クリーニング、季節家電の管理等)
第4位:ゴミ関係(分別、新しい袋のセット、段ボールをたたむ等)
第5位:シャンプーや洗剤の詰め替え






さっそく結論ですが、家事を好きになるたった一つの考え方は、
✔断捨離をすることです
第2位~第4位は、断捨離すると、苦労しないで済みます。
付け加えると、
第2位:まず収納を捨てて、収納場所自体を減らしましょう。
第3位:服は真っ先に断捨離するといいとされています。
第4位:段ボールなど取っておかずに、どんどん捨てましょう。
第1位が嫌いな理由の一つは、食事の選択肢が多すぎることです!
選択肢を減らすことも、断捨離の一種ですね。
例えば、こんな考え方はいかがでしょうか。
✔1日に食べる食材を決める。
肉・魚・卵・納豆・野菜・果物・ヨーグルト・ナッツなど
昼食が決まれば、夕食は残りの食材を食べるとラクに決められます。
✔一日2食にする(3食目を捨てる)
✔飲食店でうまいものは、自分で作らない(天ぷら・フライなど)
第5位は、嫌いというより、面倒ということですね。
なにか他のことをしながら作業できるといいですね。
ちなみに、洗剤は種類を増やさないことがポイントです。
例えば、流しとトイレとお風呂は、同じ洗剤でも大丈夫です。
洗剤の種類を増やさないことも、断捨離の一種ですね。
■家事のゲーム化も楽しいですよ!
いかがでしたでしょうか?
シンプルイズベストです。断捨離は生活をシンプルにしてくれます。
家事が嫌いなことに他の原因もあることは、十分承知しています。
(男性のわたしは、すぐ解決方法を言いたがります^^;)
ご家族からねぎらってもらえると嬉しいですね。
最後にもう一つおまけです(笑)
✔家事をゲームにすることです(ゲーミフィケーション)
上記の1日で食材を食べきるのも、一種のゲームです。
洗濯物をピンチハンガーに全部きれいに挟むのも、ゲームです。
「家事」「ゲーミフィケーション」で検索してみるのもいいですね。
<関連記事>
「捨てる弁理士」の過去記事はPC画面左のカテゴリー一覧から!
<お知らせ>
この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください
<機械翻訳>
Coming Soon!