└ 稼がないブロガー弁理士

2023年10月31日

渋谷ハロウィン行ってみた!拍子抜けだった理由とは?

私たちは渋谷にオフィスを構えています。

仕事の帰りに買い物で家電量販店へ。
宮益坂交差点(スクランブル交差点のとなり)に行きました。

年末カウントダウンは、この交差点から先には進めませんでした。
ところが今日は・・・

あれ?ハロウィンって今日じゃなかったっけ?というくらいの光景。
年末カウントダウンの10分の1どころか100分の1の人出でした。

渋谷区の「渋谷来ないで!」は成功したのか?

■渋谷ハロウィンが拍子抜けだった理由とは?

渋谷ハロウィンが拍子抜けだった理由を想像してみました。
ハロウィンの中心である①外国人と②若者のことを考えてみます。

①外国人は、ルールが決まっていれば従うのでしょう。
→私たちだって海外でルール違反はできないのと同じ

②若者は、リスクを考えたのかも知れませんね。
✔ルール違反してまで行きたいの?面倒くさい!になったのか?
✔SNS・YouTubeなどにさらされるリスク?
✔渋谷ハロウィンは「ダサい」「コスパ悪い」「タイパ悪い」?

ちなみに、コスプレイヤーは池袋に流れたと言われています。
若者の遊び場は、渋谷以外にもいくらでもありますね。

wakamono_hanareru_tv
ブログ広告(東雲7)
ブログ広告(ひーじー13)2ひーじー13お腹と背中gif
マスクポーチ画像poach2


渋谷のハロウィンでの成功は、果たして長期的に見てどうなのか?
もしかすると渋谷が変わっていくのかも知れませんね^^;

■なにが問題か?(法律家的視点)

本来であれば「ルールを守ってお楽しみください」が正解ですね。
問題行為はルール化(条例等)してきちんと取り締まればいいのです。

ところが「来ないで」のほうをルール化してしまった!
少なくとも外国人などにはそう思われたでしょう。
面倒には巻き込まれたくないなと。

この点は今後渋谷がどうなっていくのかも含めて見守ります。

■渋谷ハロウィンの変化がうれしい人・うれしくない人

いかがでしたでしょうか?

とはいえ、渋谷ハロウィンなんて99.9%は無関心でしょう。

今年のハロウィンでうれしくないのは、マスコミでしょうね^^;
せっかくのアクセスを集められるネタが減ったわけです。

一方うれしいのは、わたしのような非収益ブログを書いている人です。
社会の変化は、ブログのネタとして最適です^^

今後渋谷はどう変わっていくのか?
(秋葉原がオタクの街のイメージが薄れたのと同じなのか?)

数十年後に本記事を読み返して、またブログを書いてみます!

<お知らせ>
この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!

当ブログのサイトマップはこちら!

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog

特許ドットコム  実案ドットコム2  商標ドットコム2  ロゴ+東雲特許事務所(250×220)
東雲ブログのバナー
ひーじーサムネイル付き画像2hiijii13

idecompany

東雲youtube
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください

<機械翻訳>

I went to Shibuya Halloween! What was the reason for the disappointment?

We have an office in Shibuya.

On my way home from work, I went to an electronics store to do some shopping.

I went to the Miyamasuzaka intersection (next to the scramble intersection).

The year-end countdown could not proceed beyond this intersection.

However, today...

that? Isn't Halloween today? Such a sight.

The turnout was not just 1/10th of the year-end countdown, but 1/100th of the crowd.

Was Shibuya Ward's "Don't come to Shibuya!" campaign a success?

■Why was Shibuya Halloween so disappointing?

I tried to imagine why Shibuya Halloween was so disappointing.

Let's think about ① foreigners and ② young people who are the center of Halloween.

①Foreigners will probably follow the rules if they are set.

→ Just like we can't break the rules overseas.

②Young people may have considered the risks.

✔Do you want to go so far as to break the rules? Bothersome! Has it become?

✔Risks of being exposed to SNS, YouTube, etc.?

✔Is Shibuya Halloween "uncool", "bad cost performance", "bad Taipa"?

By the way, it is said that cosplayers migrated to Ikebukuro.

There are many playgrounds for young people other than Shibuya.

What will the success of Shibuya's Halloween show be in the long run?

Maybe Shibuya will change ^^;

■What's the problem? (Lawyer's perspective)

Normally, the correct answer would be "Please follow the rules and enjoy the game."

Problematic behavior should be properly controlled by creating rules (ordinances, etc.).

However, they have made it a rule to "don't come!"

At least that's what foreigners thought.

I don't want to get into trouble.

We will keep an eye on this point, including what will happen to Shibuya in the future.

■People who are happy about the changes in Shibuya Halloween and people who are not happy

What did you think?

However, 99.9% of people will be uninterested in Shibuya Halloween.

The only people who won't be happy about Halloween this year will be the media ^^;

This means that the number of topics that can attract a lot of traffic has decreased.

On the other hand, I'm happy for people like me who write non-profitable blogs.

Changes in society are perfect topics for blogs ^^

How will Shibuya change in the future?

(Is it the same as how Akihabara's image as an otaku town has faded?)

I'll read this article again in a few decades and write another blog!



shinonomepat at 23:59|Permalink

Google