⑩時事ネタ
2023年09月16日
お天気ニュースがやんちゃだと幸せになる人が増える
これを意味する名言はなんでしょうか?
今日はこの名言を実感できるお話しです^^;風刺担当のTです
■15日(金)のやんちゃなお天気ニュース
『都心でゲリラ豪雨』
15日はニュースで久しぶりに「都心」の話題^^;地元ネタ来た!
ニュースで「東京」は、都心は含まないことが多いものです。
まして「関東甲信」「東日本」なら、絶対に都心は含まない^^;
都心のことが話題になったので、ニュース本文も目を通しました。
が、登場したのは杉並と新宿?^^;新宿は都心じゃなくて副都心ね
タイトルに釣られました^^;あるいはライターが都心を知らない?
■16日(土)のやんちゃなお天気ニュース
今日16日の午後に同じくニュースで『都心でゲリラ豪雨』^^;あれ?
昨日のことを再度報じたみたいですね^^;紛らわしいと批判の嵐
そんな最近のお天気ニュース。
命にも関係するお天気のことで、やんちゃぶりがひどいですね^^;
ただ、わたしは必ずしも悪いとは思いません。
いま日本人は、8割近くが幸せと感じているといわれます。
その一因が、お天気ニュースを含むニュースの劣化です^^;






■お天気ニュースがやんちゃだと幸せになる人が増える
こんなお話しをご存じの方も多いと思います。
✔世界でも貧しいある国が、幸福度は世界でトップクラスだった
→ネットが発達して、他の国の裕福さを知ることになった
→その国の幸福度が一気に落ちてしまった(幸福の基準が上がった)
いまの日本はこの逆です。
✔①ニュースが、アクセスを集めるために、煽り気味に報じる
✔②幸福の基準が下がる→日本人の幸福度が上がる
①はいまのネットの仕組み上、仕方ない面もありますね。
②は日本人の謙虚な気質ともマッチしているのでしょう。
「足るを知る」ということですね。
例えば天気で言えば、こんなふうに小さな幸せを感じられます。
✔天気が悪い地域に比べれば、こちらは天気が良くて幸せ
ニュースの劣化は、情報の正確さという点では大問題です。
(今日の都心はゲリラ豪雨ではなく、良い天気でしたよ(笑))
ただ、より上位の目的「幸せ」に関してはニュースのおかげです。
そこで、
✔幸せを感じたいなら、ニュースの煽り記事を読もう^^;
✔正確な情報を得たいなら、自分で情報収集して自分で考えよう^^
季節が変わり、呪文が「モウショ」から「タイフウ」になりますね。
ニュースの見方を変えるのもいいものです^^;風刺担当のTでした
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください
<機械翻訳>
Coming Soon!