└ 特許ご紹介シリーズ

2024年03月03日

菅直人氏の麻雀の発明ご紹介①【アイデアを言葉で表現】【リライト版】

アイデアを思いついても、それを言葉で表現するのは難しいですね。

本記事では、
「菅直人氏の麻雀の発明」
を題材にして、
アイデア(発明)を言葉で表現することを学んでみましょう。

アイデアを思いついたときに、アイデアを人に伝えやすくなります。
アイデア(発明)で特許を取る際にも言葉で表現することが必要です。

■アイデア(発明)を言葉で表現する

発明には、物の発明と方法の発明があります。
物の発明で考えます。

物の発明を言葉で表現するには、
✔その物を作るうえで、必要となる要素
を列挙するのが一般的です。

■菅直人氏の麻雀の発明ご紹介

菅直人氏の麻雀の発明は、次の①~④からなる麻雀点数計算機です。

①符の値入力手段
②翻の値入力手段
③これらの入力手段と電気的に接続した計算回路
④少なくとも1つの表示手段

電卓のようなものをイメージするといいですね。

①と②は電卓の数字キー、③は電卓のCPU、④は電卓の画面ですね。



ma-jan_pai
ブログ広告(東雲7)
ブログ広告(ひーじー13)2ひーじー13お腹と背中gif
マスクポーチ画像poach2


①と②は電卓の数字キー、③は電卓のCPU、④は電卓の画面ですね。

この麻雀点数計算機がどんなアイデア(発明)なのか?
麻雀をご存知の方なら、ご理解頂けると思います。

③の計算の仕方に特徴があるのですね。
例えば、①で40符、②で3翻と入力する
→③で5200点と計算される(子の場合)
→④で点数が表示されるのでしょうね。

①~④を持っている計算機は、この特許の権利範囲に含まれます。
(ちなみに特許はもう切れています)。

現代で言えば、スマホアプリもこの特許に含まれるかも知れませんね。

■「特許ご紹介シリーズ」はじめました!

ちなみに、菅直人氏とわたしは、ともに、
✔弁理士の資格を持っています
✔大学も学部まで同じです
✔個人で特許も出しています
わたしはいくつかの意味で後輩にあたるということになります。

そんなわけで、菅直人氏の麻雀の発明を取り上げてみました。
(ネットでもしばしば話題になったりしていますね)

菅直人氏の麻雀の特許は、もう1件あります。
そちらもまたご紹介します。

今後も、話題の特許、有名な特許、面白い特許などをご紹介します。
弊所は特許調査も専門ですので、いろいろ見つけてみたいと思います。
リクエストも歓迎します!

ご紹介するだけでなく、特許のことも学べるようにしたいと思います。

<関連記事>


<元記事>

<お知らせ>
この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!

当ブログのサイトマップはこちら!

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog

特許ドットコム  実案ドットコム2  商標ドットコム2  ロゴ+東雲特許事務所(250×220)
東雲ブログのバナー
ひーじーサムネイル付き画像2hiijii13

idecompany

東雲youtube
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください

<機械翻訳>

Even if I have an idea, it is difficult to express it in words.

In this article,

"Naoto Kan's invention of mahjong"

With the theme of

Let's learn to express ideas (inventions) in words.

When you have an idea, it becomes easier to communicate it to others.

When obtaining a patent for an idea (invention), it is necessary to express it in words.

■Express ideas (inventions) in words

Inventions include inventions of things and inventions of methods.

Think in terms of inventions.

To express an invention in words,

✔Elements needed to make the item

It is common to enumerate.

■Introducing Naoto Kan's invention of mahjong

Mr. Naoto Kan's mahjong invention is a mahjong score calculator consisting of the following ① to ④.

① Sign value input method

② Translation value input means

③Calculation circuit electrically connected to these input means

④At least one display means

It's a good idea to imagine something like a calculator.

① and ② are the number keys of the calculator, ③ is the calculator's CPU, and ④ is the calculator screen.

① and ② are the number keys of the calculator, ③ is the calculator's CPU, and ④ is the calculator screen.

What kind of idea (invention) is this mahjong score calculator?

If you know Mahjong, I think you will understand.

The method of calculation in ③ is distinctive.

For example, enter 40 marks in ① and 3 kan in ②.

→ 5200 points are calculated in ③ (for children)

→The score will be displayed in ④.

Calculators that have ① to ④ are included in the scope of this patent.

(By the way, the patent has expired).

In modern times, smartphone apps may also be included in this patent.

■We have started the “Patent Introduction Series”!

By the way, Naoto Kan and I both

✔ Qualified as a patent attorney

✔Universities and faculties are the same

✔I have also issued a patent on my own.

In some ways, I am a junior to him.

That's why I picked up Naoto Kan's invention of mahjong.

(It's often talked about on the internet.)

Naoto Kan has one more mahjong patent.

I will also introduce you to them.

We will continue to introduce trending patents, famous patents, interesting patents, etc.

Our office also specializes in patent searches, so we would like to find out various things.

Requests are also welcome!

We would like to not only introduce them to you, but also help you learn about patents.



shinonomepat at 23:59|Permalink

Google