└ サイトマップ(「★記事一覧」の一覧など)
2022年06月10日
「~すべき」という情報で不快にならない考え方
情報発信にはさまざまな目的があります。
典型的な2種類は、
①アドバイスする(~するといい)
②だれかを変えようとする(~すべき)
①のほうが安心して情報を受け取れますね。
当ブログもできるだけ①の表現を用います。
②は、強要されているようで、素直に従えないこともあるでしょう。
ただ、②にも有益な情報が含まれることがあります。
そんなときは、こう考えます。
✔②の「だれか」には、情報発信者「本人」も含まれることがある
そうです。
情報発信には、自分への戒め・言い聞かせの場合もあります。
例えば、あまり休めていない情報発信者が、自分に対して、
「もっと休むべき」
と情報発信することがあります。
ですので、①を必ずしも強要と受け取らないほうがいいでしょう。
(そもそも他人は変えられないものです。)






■各種シリーズものの記事一覧を作成します
当ブログでは、今年前半は、
✔「早起き弁理士」シリーズ:早起きに関する記事
✔「捨てる弁理士」シリーズ:断捨離(ミニマリスト)に関する記事
5月は、
✔「ラクに生きる」シリーズ:幸福追求シリーズの一環として
を書いてきました。
おかげさまで、アクセスが急増しました。ありがとうございました!
今後「記事一覧」を作成します。
(現時点でも、PCの画面左に、カテゴリーがあります)
早起きと断捨離は、~したほうがいいタイプの記事です。
ラクに生きるシリーズは・・・
もっとラクに生きようという自分への戒めもあります(笑)
本来の特許など知的財産権の記事もぜひご覧ください!
<関連記事>Coming Soon!
「早起き弁理士」シリーズの記事一覧
「捨てる弁理士」シリーズの記事一覧
「ラクに生きる」シリーズの記事一覧
<お知らせ>
この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください
<機械翻訳>
A way of thinking that does not make you uncomfortable with the information that "should"
In today's world, anyone can send information as much as they want.
Information dissemination has various purposes.
Two typical types are
① Advise (it is good)
② Try to change someone (should)
You can receive information with peace of mind in ①.
This blog also uses the expression ① as much as possible.
② seems to be compelled, and you may not be able to obey obediently.
However, ② may also contain useful information.
In such a case, think like this.
✔ “Someone” in ② may include the information sender “principal”
that's right.
Information dissemination may be a commandment or a statement to oneself.
For example, an information sender who does not rest much can tell himself
"I should rest more"
Information may be sent.
Therefore, it is better not to take ① as extortion.
(In the first place, others cannot change.)
■ Create a list of articles for various series
In this blog, the first half of this year
✔ "Early rising patent attorney" series: Articles about early rising
✔ "Patent Attorneys to Throw" Series: Articles on Decluttering (Minimalist)
May is
✔ "Living comfortably" series: As part of the happiness pursuit series
I have written.
Thanks to you, access has increased rapidly. thank you very much!
We will create an "article list" in the future.
(At this point, there are still categories on the left side of the PC screen.)
Early rising and decluttering are the types of articles that you should do.
The series that lives comfortably is ...
There is also a commandment to myself to live more easily (laughs)
Please also see articles on intellectual property rights such as original patents!