2025年04月10日
楽しいことや幸せはAIの真逆にある?AIの近くにもある!
こちらの記事の続きでもあります。
温暖化のニュースを幸せのために利用するアイデア3選
最近は平和でネタがないのか、AIのニュースがよく表示されます。
(ニュースというより、宣伝広告や自画自賛のようなものが多いです。)
AIのニュースを幸せのために利用してみませんか?
わたしは弁理士ですが「上級心理カウンセラー」でもあります。
心理学にアイデアを添えてお届けします!
<目次>
(1)楽しいことや幸せはAIの真逆にある?
(2)楽しいことや幸せはAIの近くにもある!

AIというとなんかカッコイイですが、要するに、
✓AI=機械的なこと・自動的なこと・事務的なことですね。
楽しいことや幸せはこれとは真逆です。
幸せとは例えばこんなものです。
①健康が一番!空気がおいしい!太陽が温かい!リズムが軽快!
②友達・家族・彼女(彼氏)と一緒で楽しく幸せ!ペットがカワイイ!
③ワクワクする!達成したぞ!感動した!やったー!
あなたも意識してAIの真逆にある幸せを考えてみてください!
■(2)楽しいことや幸せはAIの近くにもある!
上記(1)はAIを否定するということではありません。
楽しいことや幸せのために、AIを「利用」できればそれでいいですね。
ここでおススメは、
✓AIにできそうでできないことを考えてみる(★)
人間とAIを比較することは全く意味がないことです(末尾に関連記事)。
ただ、AIがすごいというニュースが見たら、(★)を考えてみましょう。
すると、あなたはすごいAIよりもすごいことになります!
AIにできないことなんて、無限にあります(上記(1)もそうです)
AIに「できそうでできないこと」というところがポイントです。
創造力アップにもなります。
例えばわたしの例ですが、
✓エクセルのA列に、曲名が1000曲並んでいる(カラオケで歌った曲)
→この曲の歌手名を平仮名でB列に並べたい。
この作業は一見、機械的で、AIが得意としそうです。
ただ、実際は・・・
ここでのポイントは、
✓わたしの過去の経験という情報がないとできない
✓ただそもそも、この作業は、わたしが自分でやるのが楽しい!
「楽しみを自分で作る」という作業は、AIからは最も遠いのです。
創造性や自律性や幸福感を楽しくアップさせることができます。
今後も心理学にアイデアを添えてお届けします!
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください
<機械翻訳>
Coming Soon!