2025年03月13日
若い人ほど人の目を気にする?人の目を気にしなくなる考え方
「人の目を気にせずソロ活したいこと」を考えて幸せになろう
ソロ活よりむしろ、人の目を気にしなくなる考え方を書きました。
ポイントを復習すると、
✔人をバカにする人としない人、どちらを信じますか?
✔人の目が気になる=バカにされているように感じても大丈夫!
✔自分は自分をバカにしない。バカにする人より自分を信じよう!
上記の本質的な考え方は、
✔だれかにバカにされても、その人の考え方と割り切る(気にしない)
いわゆる「課題の分離」です。これができると強いですね。
ただ、その場に他の人がいると、また状況が違うかも知れません。
特に若い方は、気になるかも知れませんね。
その場に、偉い人や、気になる異性がいたらどうでしょう?
バカにされている自分の姿を見せたくないと思うのは当然です。
この点についても、実は大丈夫なのです。この点を補足します。

✔①本当に偉い人は、バカにする人を信じたりはしません
あなたがAさんにバカにされたとします。
偉い人は、Aさんの評価を下げることでしょう。
これは考えてみれば当然ですね。
(そうでないなら、本当に「偉い人」なのか疑わしいです)
✔②あなたがバカにされている場に、気になる異性がいたら
こちらも上記と同じです。
もしその異性がバカにする人のほうを信じたら、そういう人なのです。
その異性とは仲良くなる価値はありません。
一方、あなたがバカにされても、あなたを正当に評価してくれるかも!
そういうときには、その異性を大切にしたいものですね。
こう考えると、バカにする人とされる人、どっちがいいでしょうか?
前者にはいいことは何一つなく、後者にはむしろ・・・
■いかがでしたでしょうか?
若い人ほど、周りに偉い人や気になる異性がいる可能性が高いですね。
(年を重ねると人の目が気にならなくなる理由の一つです。)
だからといって、人の目を気にする必要はないのです。
以上の考え方はソロ活とは関係なくいつでも思い出してみてください。
もちろんソロ活もお楽しみください!
わたしは弁理士ですが「上級心理カウンセラー」でもあります。
今後も心理学にアイデアを添えてお届けします!
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください
<機械翻訳>
Coming Soon!