今年一年みなさまのご愛顧に心より御礼申し上げます「幸福追求シリーズ」の記事一覧(5)
TOP ①プロフィール・ご案内など └ ソロ活弁理士』>

2025年01月01日

新年あけましておめでとうございます【新しいことの始め方】

新年あけましておめでとうございます。
皆さまにとって、新しい年が幸せな一年でありますように。

弊所と当ブログもどうぞよろしくお願いいたします。

令和7年(2025年)元旦
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)一同

■当ブログの情報発信

まずはお知らせです。

ブログの中に挿入している弊所のご案内の配置を変更しました。
弊所のサービス内容をより多くの方に知って頂ければ幸いです。

ちなみに当ブログは、一日一記事ペースの更新を続けています。
昨年は366日毎日更新できました(後からまとめて書くなどなし)。

当ブログを引き続きよろしくお願いいたします。
(1万記事を目指します。今年中に4000記事到達ですが先は長い!)

以下では「新しいことの始め方」についてです。
新年ということで新しいことを始めたい方のご参考になれば幸いです。


書き初めをするヘビのイラスト(干支) | かわいいフリー素材集 ...
ブログ広告(東雲7)
特許ドットコム  実案ドットコム2  商標ドットコム2  ロゴ+東雲特許事務所(250×220)


■新しいことの始め方(趣味編)

新しいことと言ってもぼんやりですので、楽しいことを始めませんか?
新しい趣味などいかがでしょうか?

趣味として最適なのは、

✔①クリエイティブな趣味
✔②体型が良くなる趣味
✔③お金が得られる趣味

参考までにわたしの趣味と、今後はじめたいことを挙げてみます。

①クリエイティブな趣味は、歌とカメラです。
今後は楽器を始めたい、歌では裏声を鍛えたい、ボイトレに行きたい

②体型が良くなる趣味は、歌と散歩です。
今後は柔術・護身術系を始めたい。スマートウォッチを買いたい。
散歩は山手線、都電、都営地下鉄などの沿線散歩を制覇したい。

③お金が得られる趣味は情報発信と仕事です。
YouTubeは昨年に1000本いったので、今度は「質」も改善したい。

こうして挙げていくといくらでもやりたいことが出てきます。
そう!新しいことの始め方の答えは「書いてみる」なんですね。
お正月休みで時間があったらぜひ試してみてください!

<関連記事>
「ソロ活弁理士」シリーズはPC画面端のカテゴリー一覧から!

<お知らせ>
この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!

当ブログのサイトマップはこちら!

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog


マスクポーチ画像poach2
idecompany

東雲youtube
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください

<機械翻訳>

Happy New Year [How to start something new]

Happy New Year.

May the new year be a happy one for everyone.

Thank you for your continued support of our firm and this blog.

New Year's Day, 2025

All of us at Shinonome Patent Office

■Information dissemination on this blog

First of all, an announcement.

We have changed the placement of the information about our firm that is inserted into the blog.

We hope that more people will learn about the services we provide.

By the way, this blog is updated at a pace of one article per day.

Last year, we were able to update every day for 366 days (without writing all at once later).

Thank you for your continued support of this blog.

(We aim for 10,000 articles. We reached 4,000 articles this year, but there is a long way to go!)

The following is about "how to start something new".

We hope that this will be helpful for those who want to start something new as it is the new year.

■How to start something new (hobbies)

When we say new things, we mean vague things, so why not start something fun?

How about a new hobby?

The best hobbies are:

✔① Creative hobbies

✔② Hobbies that improve your physique

✔③ Hobbies that earn you money

For reference, here are my hobbies and the ones I want to start in the future.

① Creative hobbies are singing and photography.

In the future, I want to start playing an instrument, train my falsetto, and go to voice training.

② Hobbies that improve your physique are singing and walking.

In the future, I want to start jujitsu and self-defense. I want to buy a smartwatch.

I want to walk along the Yamanote Line, Toden, Toei Subway, and other lines.

③ Hobbies that earn me money are disseminating information and working.

I made 1,000 videos on YouTube last year, so this time I want to improve the "quality" of my videos.

If you list them like this, there are so many things you want to do.

That's right! The answer to how to start something new is to "try writing".

If you have time during the New Year holidays, please give it a try!



今年一年みなさまのご愛顧に心より御礼申し上げます「幸福追求シリーズ」の記事一覧(5)

Google