同じ発明で請求項1と請求項nならどちらが特許になりやすいか(完結編)アイデアをすぐに試せるいい時代【窓開けっぱなしで冷房】
TOP ⑧お客様の不安解消 └ 特許事務所とのお付き合い』>

2024年07月23日

特許事務所での打ち合わせはどんな感じ?【お客様の不安解消】【リライト版】

(Q)特許事務所(弁理士)で特許の打ち合わせを行います。
どう対応してくれるか不安です。

(A)ご心配は無用です。弊所では以下のように対応しています。

別の記事で、
弊所:東雲特許事務所に問い合わせをするとどうなるか?
についてご説明しました。記事はこちら

本記事は、特許事務所での打ち合わせについてです。
打ち合わせの内容によってさまざまです。
一般的な打ち合わせの対応についてお答えします。

✔わたしと弊所スタッフ(女性)の2人で対応します

1対1よりも和やかな雰囲気になるようにしています。
これまで百人以上の方と打ち合わせを行ってまいりました。

✔周りは静かです

打ち合わせ時には、事務所内に他のスタッフはいません。
自分のアイデアを話すのは、少し臆する面もあるかも知れません。
そんなご心配を少しでも軽減できるようにしています。

✔世間話のようにお話しできます

できるだけこちらが主導でお話しを進めます。
世間話のように気軽にお話しできます。
こうした会話の中で、アイデアが膨らむといいと思っています。

その他、気付いた点があれば、本記事に追記するか、別記事にします。

追記:弊所からお客様のもとにお伺いすることもできます。
この場合も、他者に話しを聞かれないような環境で打ち合わせします。

■フレンドリーな特許事務所を目指す

本記事を書いたのは、ある経営者から、こんな話しを聞いたからです。

出張先でカレーが食べたかった。
→カレー屋さんを見つけたが、隣りのラーメン屋に入った。

その理由は・・・

computer_crt_monitor_desktop
ブログ広告(東雲7)
ブログ広告(ひーじー13)2ひーじー13お腹と背中gif
マスクポーチ画像poach2


カレーが食べたくて、カレー屋を見つけたが、ラーメン屋に入った。

その理由は、
✔そのカレー屋は、店内がまったく見えず不安だったから!

その話しをうかがって本記事を書いてみました。
特許事務所での打ち合わせを不安に感じる方も多いと思います。

弊所での打ち合わせがどんな感じか?
本記事で弊所の店内(?)が少しでも見えるようになれば幸いです。

<関連記事>

<元記事>

<お知らせ>
この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!

当ブログのサイトマップはこちら!

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog

特許ドットコム  実案ドットコム2  商標ドットコム2  ロゴ+東雲特許事務所(250×220)
東雲ブログのバナー
ひーじーサムネイル付き画像2hiijii13

idecompany

東雲youtube
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください

<機械翻訳>

What is a meeting at a patent office like? [Relieving customer concerns] [Rewritten version]

(Q) I have a meeting about a patent at a patent office (patent attorney).

I'm worried about how they will respond.

(A) There's no need to worry. Our office handles it as follows.

In another article,

I explained what happens when you contact our office: Shinonome Patent Office.

Click here for the article.

This article is about meetings at patent offices.

It depends on the content of the meeting.

I will answer your questions about how a general meeting will be handled.

✔It will be handled by me and one of our female staff members.

We try to create a more harmonious atmosphere than a one-on-one.

We have held meetings with over 100 people so far.

✔It's quiet around us.

There are no other staff members in the office during meetings.

You may feel a little timid talking about your ideas.

We try to alleviate such concerns as much as possible.

✔You can talk like a casual conversation

We will take the lead in the conversation as much as possible.

You can talk casually, like talking about everyday things.

I hope that ideas will grow during these conversations.

If you notice anything else, I will add it to this article or write a separate article about it.

PS: We can also visit you from our office.

In this case, we will hold meetings in an environment where others cannot overhear.

■Striving to be a friendly patent office

I wrote this article because I heard the following story from a manager.

I wanted to eat curry on a business trip.

→I found a curry restaurant, but went to the ramen restaurant next door.

The reason was...

I wanted to eat curry, so I found a curry restaurant, but went to the ramen restaurant next door.

The reason was,

✔I was worried because I couldn't see inside the curry restaurant!

I wrote this article after hearing that story.

I think many people feel uneasy about meetings at a patent office.

What are meetings like at our office?

I hope this article will give you a glimpse into the interior of our office (?).



同じ発明で請求項1と請求項nならどちらが特許になりやすいか(完結編)アイデアをすぐに試せるいい時代【窓開けっぱなしで冷房】

Google