2024年07月06日
店員に話しかけられたくないあなたへ【内向的人間】
本記事は店員にあまり話しかけられたくない方向けです。
いわゆる「内向的人間(内向型人間)」と言われる方向けです。
いま話題の「ラーメン屋でイヤホン」から学んだ知恵をお届けします。
■客にイヤホンしてほしくないラーメン屋
最近ラーメン屋のニュースが多いですね^^;どうでもいいネタね
ラーメン屋は、客にイヤホンをしてほしくないということですね。
ネットではこのイヤホンの是非で議論がさかんだとか^^;
ラーメン屋の言いたいことはわかります。回転率落ちますしね。
ただそれなら、イヤホン禁止をルールとして貼り出せばいいだけです。
ネットの議論でもこの意見が多いのですが、正論です。
店は客を選べるし、客も店を選べるのが理想ですね。
ラーメン屋はなぜルールを書き出さないのか?個人的には不思議です。
本記事はこの点自体がメインではないので、この辺で。
このラーメン屋の逆の場面を考えてみました。
つまり、客が、店員から話しかけられたくないこともありますね。

お店で服やバッグなどを選ぶ際に、店員に話しかけられたいですか?
わたしは完全にNoです。
特に高めのモノを選ぶときには「自分の意思」で選びたいです。
例えば、デパートのお店でバッグを選んでいたときのことです。
このバッグを持つ自分をイメトレしていました(笑)
店員に「これはいいバッグですよ」と言われて、げんなり(笑)
勧められたのを買って、イマイチだったら、後悔しそうですね。
自分で選べばそういうことはなくなります。
ただ店員も、話しかけないわけにはいかないのかも知れませんね。
勧めたほうが選びやすくなる客もいるのでしょう。
こういう状況の改善案をいろいろ考えてみました。
✔話しかけてほしいか、ほしくないか、明示できる手段があれば…
例えば、店に入るときそういうカードを選んで取れるなど。
こんな工夫があれば、だれもが利用しやすい店になるように思います。
そしてもう一つ、より簡単な方法に気づいたのです。
✔店員に話しかけられたくない人は、イヤホンをすればいい!?
このアイデアいかがでしょうか?
(商品にべたべた触ったりしなければいいんじゃないかな)
(ショップの店員さんもプロなんだし察してくれるでしょう)
(ナンパ対策にイヤホンというのもありますね。これと似てる?)
本記事は内向的人間(内向型人間)には納得してもらえるでしょう。
ラーメン屋のコタツ記事(あるいは宣伝?)も役に立つ^^;
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください
<機械翻訳>
For those who don't want shop assistants to talk to them [Introverts]
When choosing clothes or bags at a store, do you want shop assistants to talk to you?
This article is for people who don't want shop assistants to talk to them much.
It is for people who are so-called "introverts (introverts)".
We will deliver wisdom learned from the currently popular "earphones at ramen shops".
■Ramen shops that don't want customers to wear earphones
There's been a lot of news about ramen shops lately ^^; What a pointless topic
So ramen shops don't want customers to wear earphones.
I heard there's a lot of debate online about the pros and cons of earphones ^^;
I understand what the ramen shop is trying to say. It would reduce turnover.
But if that's the case, they just need to post a rule that says no earphones are allowed.
This opinion is often heard in online discussions, and it's true.
The ideal situation would be for stores to choose their customers, and for customers to choose their stores.
Why don't ramen shops write down their rules? Personally, I find it strange.
This point itself is not the main point of this article, so I'll leave it at that.
I thought about the opposite situation at the ramen shop.
In other words, there are times when customers don't want to be spoken to by store clerks.
■ For those who don't want to be spoken to by store clerks [Introverts]
When choosing clothes or bags at a store, do you want the store clerk to talk to you?
For me, the answer is definitely no.
Especially when choosing expensive items, I want to choose by my own will.
For example, when I was choosing a bag at a department store.
I was imagining myself holding this bag (lol)
When the store clerk told me, "This is a nice bag," I was disheartened (lol)
I might never go to that store again.
If I buy something that was recommended to me and it's not great, I'm sure I'll regret it.
If I choose it myself, that won't happen.
But maybe the store clerk can't help but talk to me.
There are probably some customers who find it easier to choose if they are recommended something.
I've thought of various ways to improve this situation.
✔If there was a way to make it clear whether you want to be spoken to or not...
For example, you could pick up a card when entering the store.
I think that such ideas would make the store more user-friendly for everyone.
And I've noticed another, even easier way.
✔If you don't want the store staff to talk to you, just wear earphones!?
What do you think of this idea?
(Just don't touch the products too much)
(The store staff are professionals, so they'll figure it out)
(You can also wear earphones to prevent being hit on. Is it similar?)
This article will be convincing to introverts (introverts).
The article about the kotatsu at the ramen shop (or the advertisement?) was also useful ^^;