2024年06月16日
同じアイデアで特許と実用新案の両方出願できるか?【リライト版】
そのアイデアについて特許と実用新案の両方に出願してもいいですか?
費用については特にこだわりません。
ただ、以下の点にお気をつけください。
つまり、あるアイデアについて、先に特許か実用新案が出されている
→後に出されたものは、特許でも実用新案でも、権利として無効です。
この点では、特許と実用新案の両方に出願するのは、お勧めしません。
その逆も一定要件のもとで認められます。
この点については、弁理士にご相談ください。
この点については、参考程度のお話しですが、以下説明します。
他の特許や実用新案が存在するかどうかについて、審査がされません。
仮に審査されていたら登録を拒絶されていたであろうという場合
→その実用新案権は、事後的に無効にされることがあります。
審査をパスしないと、特許権は与えられません。
✔特許を実用新案よりも先に出す必要があります
特許→実用新案の順ですね。
これが逆だと、実用新案の存在で、特許は審査をパスできません。
後に出した実用新案は、権利としては無効ですが、登録はされます。
✔同一のアイデアについて、特許を出願した後に、実用新案を出願する
これは、実務上はあり得ます。
ただしこの方法は、必ずしもお勧めできるものではありません。
もし、特許か実用新案かを迷われた場合は、弁理士にご相談ください。
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください
<機械翻訳>
Can I apply for both a patent and a utility model for the same idea? [Rewritten version]
(Q) I have an idea.
Can I apply for both a patent and a utility model for that idea?
I don't particularly care about the cost.
(A) You can apply for both a patent and a utility model.
However, please be aware of the following points.
For patents and utility models, only the first application is valid as a right.
In other words, if a patent or utility model is applied for an idea first
→ the later application is invalid as a right, whether it is a patent or utility model.
So if you apply for both a patent and a utility model → the later application is invalid as a right.
In this respect, we do not recommend applying for both a patent and a utility model.
(Reference) After applying for a patent, you can change it to a utility model.
The reverse is also permitted under certain conditions.
Please consult a patent attorney about this point.
However, there may be cases where you really want to apply for both a patent and a utility model.
This point is explained below for your reference.
Patents and utility models have the following characteristics.
Utility models are registered without examination, and utility model rights are granted.
There is no examination as to whether other patents or utility models exist.
If the registration would have been refused if it had been examined,
the utility model right may be invalidated retroactively.
On the other hand, patents are examined to see if there are other patents or utility models.
If the examination is not passed, patent rights will not be granted.
Therefore, at least in order to pass the patent examination,
✔ the patent must be filed before the utility model.
The order is patent → utility model.
If it is the other way around, the patent will not pass the examination due to the existence of the utility model.
The utility model filed later will be invalid as a right, but will be registered.
Therefore,
✔ filing a patent application and then a utility model application for the same idea
This is possible in practice.
However, this method is not necessarily recommended.
If you are unsure whether to apply for a patent or a utility model, please consult a patent attorney.
I hope this information is helpful.
Thank you for reading to the end.