「常磐線サイクルトレイン」のようなアイデアで特許が取れるか?旅行の思い出の品を断捨離するコツ3選
TOP └ アイデアの発掘 └ 特許調査』>

2024年05月21日

「アイデアの発掘」とは?特許を目指す際の3つの観点【リライト版】

よく「アイデアの発掘」と言われます。
本記事では、特許の取得を目指す際のことについてお伝えします。
つまりアイデア=発明とします。

アイデアの発掘は、会社内や仲間内で行うこともできます。
また、特許の専門家である弁理士を交えて行うこともできます。

もちろん、私どもも「アイデアの発掘」を得意にしています。
このブログでも、カテゴリーの一つにしています。

このようによく使われる「アイデアの発掘」ですが、
✔そもそもどのようなことをするのか?わかりにくいですね。

「アイデアの発掘」については、さまざまな観点があります。
特許の取得を目指すこと前提で3つの観点からお伝えします。

<アイデアの発掘とは?3つの観点>
✔(1)弁理士とお話ししながら発明を発掘する
✔(2)具体的な商品・サービスから発明を発掘する
✔(3)●●●●との対比で発明を発掘する


mensetsu_group_discussion
ブログ広告(東雲7)
ブログ広告(ひーじー13)2ひーじー13お腹と背中gif
マスクポーチ画像poach2


■(1)弁理士とお話ししながら発明を発掘する

お客様からご依頼を受けて、いろいろお話しすることができます。
また、お客様の会社に伺うなどすることもできます。
発明のヒントを発掘することができます。

このようなことも「アイデアの発掘」と言えるかも知れません。
ただ、どこまで有効かはなんとも言えません。

特許を出すこと自体が目的になっているからです。

ちなみに、弁理士は、特許の手続きの代理を行いますが、
✔あなたに代わって、発明をする人ではありません。
念のためにお伝えしておきます。

■(2)具体的な商品・サービスから発明を発掘する

具体的な商品・サービスがあると(1)よりも一歩進みますね。

アイデアが盛り込まれた商品・サービスです。
その商品・サービスから、発明を発掘することができます。

この(2)が「アイデアの発掘」が最もぴったりですね。
弁理士といっしょに発明を抽出するのもいいですね。

ちなみに、
✔商品の場合は、それ自体が、発明になることがほとんどです。
✔サービスの場合は、発明の抽出が難しいこともあります。

商品・サービスから抽出された発明で、特許が目指せるか?
この点については、次の(3)が重要です。

■(3)先行特許との対比で発明を発掘する

(2)で商品・サービスから発明Aが抽出(発掘)できたとします。

発明Aで特許が目指せるか?
この点については、発明Aを見ただけではなんとも言えません。

発明Aで特許が目指せるかについて、調査を行うことができます。
すでにどのような関連特許が存在するかについて、調査を行います。

そして、特許調査で発見された特許(先行特許)と対比します。
以下のような方向性を示すことができます。

①発明Aで特許を目指す
②発明Aで特許を目指すのは難しいので、特許取得を断念する
③発明Aで特許を目指すのは難しいので、発明A+αに改良する

ここで③のように、発明Aを、発明A+αに改良することができます。
この際に、先行特許を参考にしつつ、違いが大きくなるようにします。
このような改良が特許を目指す際に有効です。

さらに、この発明A+αについて、必要に応じて特許調査を行います。

繰り返すとより進歩性の高い発明「A+(αのn乗)」が抽出できます。

これが私どもにとっての「アイデアの発掘」です。

■ぜひ弁理士を交えて、アイデアの発掘を行いましょう!

いかがでしたでしょうか?

アイデアの発掘は、会社内や仲間内で行うこともできます。
必ずしも弁理士を交える必要はありません。
上記(1)~(3)以外の観点もあるでしょう。

もし(1)~(3)の観点が有効だとお感じでしたら!
ぜひ弁理士を交えて、アイデアの発掘を行いましょう!

特に(2)→(3)の流れをご希望でしょうか?
それでしたら、私どもが日ごろから行っていて、成果を上げています。
お気軽にご連絡頂ければ幸いです。

<元記事>

<お知らせ>
この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!

当ブログのサイトマップはこちら!

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog

特許ドットコム  実案ドットコム2  商標ドットコム2  ロゴ+東雲特許事務所(250×220)
東雲ブログのバナー
ひーじーサムネイル付き画像2hiijii13

idecompany

東雲youtube
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください

<機械翻訳>

What is “discovery of ideas”? Three viewpoints when aiming for a patent [Rewritten version]

This is often referred to as "discovering ideas."

In this article, we will tell you what to do when aiming to obtain a patent.

In other words, ideas = inventions.

Discovering ideas can also be done within your company or among your colleagues.

You can also involve a patent attorney who is an expert in patents.

Of course, we are also good at "discovering ideas."

This blog also has it as one of the categories.

“Discovering ideas” is often used in this way,

✔What do you do in the first place? It's hard to understand.

There are various perspectives on "discovering ideas."

I will tell you from three perspectives assuming that you are aiming to obtain a patent.

<What is discovery of ideas? Three perspectives>

✔(1) Discover inventions while talking with a patent attorney

✔(2) Discover inventions from specific products and services

✔(3) Discover inventions by comparing with ●●●●

■(1) Discover inventions while talking with a patent attorney

We can discuss various things with you upon request.

We can also visit your company.

You can discover hints for inventions.

This kind of thing can also be called "discovering ideas."

However, I cannot say how effective it is.

This is because issuing a patent is a goal in itself.

By the way, patent attorneys represent patent procedures.

✔I am not the person who will invent the invention on your behalf.

I'll let you know just in case.

■(2) Discover inventions from specific products and services

If you have a specific product or service, you can go one step further than (1).

Products and services that incorporate ideas.

You can discover inventions from those products and services.

``Discovering ideas'' is the most appropriate for this (2).

It's also a good idea to work with a patent attorney to identify inventions.

By the way,

✔In the case of products, they are often inventions themselves.

✔In the case of services, it may be difficult to extract inventions.

Is it possible to obtain a patent for an invention extracted from a product or service?

Regarding this point, the following (3) is important.

■(3) Discover inventions by comparing with prior patents

Suppose that invention A can be extracted (discovered) from products and services in (2).

Is it possible to obtain a patent for invention A?

Regarding this point, it is difficult to say anything just by looking at Invention A.

You can conduct an investigation to see if invention A can be patented.

We will investigate what related patents already exist.

Then, compare it with the patents discovered through patent searches (prior patents).

We can point you in the following directions:

① Aim for a patent for invention A

② It is difficult to obtain a patent for Invention A, so give up on obtaining a patent.

③ It is difficult to aim for a patent with invention A, so improve it to invention A + α

Here, as shown in ③, invention A can be improved to invention A + α.

At this time, we will refer to prior patents and make sure that the differences are large.

Such improvements are effective when aiming for a patent.

Furthermore, we will conduct a patent search for this invention A+α as necessary.

By repeating this, you can extract an invention with a higher degree of inventive step, ``A+ (α to the nth power)''.

This is what we call "discovery of ideas."

■Let's explore ideas with the help of a patent attorney!

What did you think?

Discovering ideas can also be done within your company or among your colleagues.

It is not necessarily necessary to involve a patent attorney.

There may be other viewpoints other than (1) to (3) above.

If you feel that points (1) to (3) are valid!

Let's discover ideas with the help of a patent attorney!

Would you particularly like the flow from (2) to (3)?

If that's the case, we are doing it on a daily basis and are seeing results.

Please feel free to contact us.



「常磐線サイクルトレイン」のようなアイデアで特許が取れるか?旅行の思い出の品を断捨離するコツ3選

Google