2024年05月12日
明細書に「~でもよい」と書けば特許の権利に含まれるか?【リライト版】
「~であってもよい」「~してもよい」という例示表現をよく見ます。
その例示された内容が、特許の権利に含まれるということでしょうか?
例示した内容が特許の権利範囲に含まれるとは限りません。
明細書に①~⑤の内容が記載されているとどうなるでしょうか?
特許請求の範囲(特許の権利範囲)に含まれます。
特許請求の範囲(特許の権利範囲)に含まれます。
肉が入ったカレーではないですね。
特許請求の範囲(特許の権利範囲)に含まれません。
特許請求の範囲(特許の権利範囲)に含まれません。
一般論を記載するとかえってわかりにくくなると思います。
ご参考になれば幸いです。
他の例もいろいろ考えてみるのもよろしいと思います。






この表現で「肉のエキスが入ったカレー」が権利範囲に含まれるか?
これについては、議論の余地があります。
個人的には、このような書き方は、好ましいとは思いません。
別の記事で述べたいと思います。
イメージとしては、
✔(抽象的な)発明について(具体的な)一実施例を説明します。
(例:「肉が入ったカレー」の一例で「牛肉が入ったカレー」)
このために、①のような書き方をすることがあります。
✔発明の説明が十分にサポートされていないとして、特許が拒絶
✔権利範囲が限定される
などになることもあります。
この点については、また別の記事にしたいと思います。
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください
<機械翻訳>
Is it included in the patent right if I write "may be..." in the specification? [Rewritten version]
(Q) Regarding the description in patent application documents.
We often see illustrative expressions such as "may be" and "may be."
Does that mean that the exemplified content is included in the patent rights?
(A) The scope of patent rights is determined by the contents of the claims.
The illustrated contents may not necessarily fall within the scope of patent rights.
Let me give you an example.
Suppose that the patent claims state ``a curry containing meat.''
What will happen if the details ① to ⑤ are listed on the statement?
① "Meat can be chicken instead of beef."
It means "curry with chicken". Chicken is also meat.
It is included in the scope of patent claims (scope of patent rights).
② “A piece of meat is fine.”
It's a curry with meat in it, even if it's just a piece.
It is included in the scope of patent claims (scope of patent rights).
③“You can use potatoes instead of meat.”
It turned out to be a slightly lonely curry.
It's not a curry with meat in it.
It is not included in the scope of patent claims (scope of patent rights).
④"Stew is fine instead of curry."
It's not even curry anymore.
It is not included in the scope of patent claims (scope of patent rights).
It may be difficult to understand with just an example.
I think it would be more difficult to understand if I gave a general explanation.
We hope for your reference.
I think it would be a good idea to consider other examples as well.
By the way, as something that is essentially different from the above, for example,
⑤ “Meat can also be meat extract.”
There are expressions like.
It changes the definition of the term.
Does this expression include "curry containing meat extract" within the scope of the right?
This is debatable.
Personally, I don't think this type of writing is desirable.
I would like to discuss this in another article.
■About so-called support requirements
Patent application documents (publications) often follow pattern ①.
The specification indicates the form for carrying out the invention.
As an image,
✔Explain a (concrete) example of the (abstract) invention.
(Example: "Curry with beef" is an example of "curry with meat")
However, the invention is not limited to the example (beef).
For this reason, you may write it like ①.
If there is no description like ①,
✔Patent rejected because the description of the invention is not adequately supported
✔Scope of rights is limited
And so on.
I would like to write another article on this point.