2024年02月10日
無審査の実用新案は本当に簡単か?【リライト版】
特許では、審査をパスしたものだけが登録になります。
これに対し、実用新案では、審査なしで登録になります。
ただし、以下のように、登録にならないものもあります。
これらの場合は、出願書類の補正の機会が与えられます。
登録までの間に出願書類の不備を是正する機会がないということです。
特許では、審査結果に応じて、不備を是正する機会があります。
特許を拒絶する要因があるとき、これを是正する機会が与えられます。
例えば、記載不備があったり、容易に発明できる場合などです。
実用新案では、そのような機会がありません。
このため、実用新案では、ある意味、
✔特許よりもきちんとした出願書類を作成する必要がある!
この点をしっかり押さえておくといいでしょう。
★本記事は弊所のサイト「実案ドットコム」からの抜粋です。
他の【Q&A】についてもブログを書いていきます。
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください
<機械翻訳>
Is it really easy to obtain an unexamined utility model? [Rewritten version]
Is it really easy to obtain an unexamined utility model? [Rewritten version]
We will tell you about the matters related to the registration of a utility model without examination.
(Q1) I heard that utility models can be registered without examination.
(A1) Yes. That's right.
Only patents that pass examination can be registered.
On the other hand, utility models are registered without examination.
However, there are some items that cannot be registered, such as the following.
・Items that are not legal inventions
・Items that are not ideas related to the shape, structure, or combination of articles
・Things that violate public order and morals
Such.
Also, if the description of the invention is unclear, it will not be registered.
In these cases, you will be given the opportunity to amend your application documents.
(Q2) If there is no examination, it is easy to register, so it is convenient.
(A2) There are also disadvantages to not having an examination conducted.
This means that there is no opportunity to correct any deficiencies in the application documents before registration.
With patents, you have the opportunity to correct deficiencies depending on the examination results.
When there are factors that deny a patent, you are given an opportunity to correct them.
For example, there may be a deficiency in the description, or there may be cases where the invention can be easily invented.
With utility models, there is no such opportunity.
For this reason, in a sense, utility models
✔You need to create application documents that are better than patents!
It is a good idea to keep this point firmly in mind.
★This article is an excerpt from our website "Jitsugan.com".
I will also write a blog about other [Q&A].