2023年03月17日
海のように心が広い人になるには?【心の広さとは?】
ところで、心が広い人ってどんな人?^^;
■心が広い人とは?
「心が広い人」っていろんな解釈がありそうですね。
最近知ったとてもよい考え方をご紹介します。
私たちの日常には、ネガティブなことが起こります。
これを避けることはできません。
ただ、ネガティブな感情をポジティブな感情で薄めることはできます。
おちょこに一滴の黒い液体を注ぐと、おちょこは真っ黒になります。
これがお風呂なら、ほとんど影響はないでしょう。
さらに、海なら・・・
心の広さは、このおちょこ、お風呂、海の広さのようなものです。
心がポジティブで満たされている人は、ネガティブに動じません。
心が広い人とは、心がポジティブで満たされている人である!
こんな考え方はとても興味深いなと思いました。
■心を広くする人になるにはどうする?
では、心をポジティブで満たすには、どうすればいいでしょうか?
日頃からトレーニングするといいですね。
どうせ、ネガティブなことは避けられないのです。
ネガティブなことがあったときに、ポジティブに考えてみましょう。
これを繰り返すと、心のポジティブがだんだん広がっていきます。
いずれ海のように心が広い人になれるかも!
とはいえ、ネガティブなことなんて思い出したくもないですね。
そこでお勧めなのが、いつもネガティブなアレです^^;






■ニュースをポジティブ変換して心の広い人になろう!
ネガティブなことを見つけるのに便利なのは、ニュースですね^^;
ニュースは(見る人によっては)ネガティブの百貨店です^^;
そんなネガティブなニュースをポジティブ変換してみましょう!
✔いい天気だなぁ!(悪天候や台風のニュースを思い出して)
✔温かくなってきたなぁ!(極寒や猛暑のニュースを思い出して)
✔感染症の話題が減ってきたなぁ!
最近のニュースは「正解のないお題」ばかりですね。
典型的なのはマスクですね(末尾の関連記事もどうぞ)
ネガティブなニュースより簡単にポジティブ変換できますね。
ニュースは私たちの幸せのためにあるのです^^;
ちなみに、ニュースはテレビでは見ないほうがいいです。
映像はインパクトが強いので、ネットがおススメです。
今日は「心の広さ」についての気づきをブログにしてみました。
ニュースを絡める必要はなかったかな?^^;風刺担当のTでした
<関連記事>
13日の都心のマスクの状況は?【ニュースダイエット】
<お知らせ>
この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください
<機械翻訳>
Coming Soon!