2023年03月07日
3月13日に電車内のマスクがこうなるといいな予想
相変わらずマスクのニュースが多いですね^^;風刺担当のTです
13日以降、電車内のマスクがこうなるといいなの予想をしてみます!
■マスク議論はこれで終了
まず法律的観点から、当ブログの結論はこうです。
①マスクをするもしないも自由
②マスクするしないを批判するのも自由(=違法な強要等はNG)
③ルールがあるところはそれに従う(=ルールがイヤなら使わない)
これでマスク議論は終了しそうです。②がポイントです。
ただ、電車内の場合は少し事情が異なります。
鉄道会社としては「トラブル回避」「クレーム回避」が最優先ですね。
それならこんな案はいかがでしょうか?






■13日に電車内のマスクはこうなるといいな予想
「マスクは自由と国が言っています。お互いを尊重しましょう!」
電車ではこう車内放送するのはどうでしょうか?
✔事実ベースなので反論されにくい
✔権威にはみんな弱い
✔鉄道会社の責任問題になりにくい
✔「マスク着用を求めない」よりもずっと積極的
✔ポスターなど掲示も有効
✔13日からこうしますと事前に告知するのもいい
✔花粉症、風邪気味などマスクしたい人がいることもアピールする
✔疾患など諸事情でマスクしたくない人がいることもアピールする
マスクはしたい人・したくない人・周りに合わせる人などがいます。
みんな助かるのではないでしょうか?
■近い将来に振り返ってみましょう!
またまた時事ネタで頭の体操をしてみました^^;
当ブログで3年間書いた感染症の備忘録ももうすぐ終わりですね^^;
数年後、いま世の中で起こっていることを振り返ってみたいものです。
<関連記事>
「コロナ2019」に変わって激減するものとは?【アイデアの発掘】
「逆マスク警察」で人生を好転させられること3つ
「マスク外す?」の議論はこれで終了!【自由の意味を考える】
マスク外す?のアンケートでわかる「主体性のある人」とは?
マスクの3年間を振り返ってみた【コロナ5類】
義理チョコはもうやめる?はマスク議論と同じ【チョコハラ】
この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください
<機械翻訳>
"Masks are free. Let's respect each other" will be broadcast in the car?
As usual, there are a lot of news about masks ^^;
After the 13th, I'll try to predict what it would be like for the masks on the train!
■ Mask discussion ends with this
First of all, from a legal point of view, the conclusion of this blog is as follows.
① Free to wear a mask or not
(2) Freedom to criticize whether to mask or not (= illegal coercion is NG)
③ If there is a rule, follow it (= if you don't like the rule, don't use it)
This seems to be the end of the mask debate. ② is the point.
However, things are a little different on trains.
As a railway company, "trouble avoidance" and "claim avoidance" are top priorities.
So what do you think of this idea?
■ It is expected that the mask on the train will look like this on the 13th
"Masks are freedom and the country says. Let's respect each other!"
How about broadcasting in the train like this?
✔It is hard to argue because it is fact-based
✔ Everyone is weak against authority
✔ Less likely to be a liability issue for the railway company
✔ Much more proactive than "don't ask people to wear masks"
✔ Posting posters etc. is also effective
✔ It is good to inform in advance that you will do this from the 13th
✔ Appeal that there are people who want to wear a mask, such as hay fever or a cold
✔ Appeal that there are people who do not want to wear masks due to various reasons such as illness
There are people who want to wear a mask, people who don't, and people who want to wear a mask.
Can everyone help?
■ Let's look back in the near future!
I tried to exercise my brain again with current affairs ^^;
The memorandum on infectious diseases that I wrote on this blog for three years is almost over ^^;
In a few years, I would like to look back on what is happening in the world today.