2023年01月30日
マスク外す?のアンケートでわかる「主体性のある人」とは?
最近はそんなアンケートが多いですね^^;
ニュースではこんな感じのアンケートがしばらく続くでしょう。
そこで便乗して本記事を書いてみます^^;風刺担当のTです
マスクでわかる「主体性のある人とは?」です!
世の中にあまりない考え方だと思います^^
■マスクでわかる主体性のある人とは?
主体性の定義は「自分で決められることは自分で決め、行動する」。
そんな主体性のある人になりたいものですね。
5類になったらマスクを外すか?
①外す
②周りを見て決める
③外さない
あなたは①~③のいずれでしょうか?
この中で最も主体性がない人は誰でしょうか?






①外す、②周りを見て決める、③外さない。
この中で最も主体性がないのは、
✔周りがみんなマスクしているので、イヤイヤながら外さない人
つまり、③の一部の人です。
(②ではありませんし、③の全部でもない点がポイント)
①の人は、これだけみんなマスクをしている中での行動です。
主体性はあります(①の行為自体の是非は議論しません)。
②の人も、周りを見て決めると「自分で」決めています。
この点では、主体性はあります。
③で自分の意志でマスクしている人もいます(③-Aとします)。
この人も主体性はありますね。
一方、③で、周りがしているから仕方なくマスクする人もいます。
この人は、主体性があるとは言えません(③-Bとします。)。
そして、そういう人は、②や③-Aの人を主体性がないと批判します。
マスクをしている人はすべて主体性がないと見えるのでしょうね。
なぜそう見えるのかは、察してあげましょう^^;
いろんな考え方の人がいるんだなと興味深いです。
(本記事もこんな考え方もあるんだな程度にご覧ください^^;)
■マスクの今後を予想!
ちなみにアンケートでは、
①:②:③=2:6:2か3:4:3くらいが多いようです。
前者は、有名なパレートの法則(20:80の法則)。
後者は、サシミの法則なんて言われますね。面白いものです。
では今後はどうなるか?
5月から徐々に、マスクを外す人が増えるでしょう。
暑くなって、過半数がマスクを外せば、一気にマスクは減るでしょう。
このことは必ずしも、日本人が主体性がないわけではありません。
なお本記事は、③-Bの人を批判するつもりはありません。
「マスクのことでネガティブにならない!」これに尽きますね^^
こちらの記事も参考にして頂ければ幸いです。
マスクだからこそできることを今のうちにやろう
<関連記事>
<お知らせ>
この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください
<機械翻訳>
take off the mask? What is a “person with independence” that can be understood from the questionnaire?
Do you take off the mask when you become a type 5?
There are a lot of surveys like that these days ^^;
In the news, surveys like this will continue for a while.
So I'm going to take advantage of this and write this article ^^; I'm T in charge of satire.
It's "what is a person with independence?"
I think it's a unique way of thinking in the world.
■ What is a person with independence that can be identified by a mask?
The definition of autonomy is “decide what you can decide and act on your own”.
I want to be a person with such subjectivity.
Do you take off the mask when you become a type 5?
①Remove
② Look around and decide
③ Do not remove
Which one are you from 1 to 3?
Who is the least subjective of all of these?
(1) Remove, (2) Look around and decide, (3) Do not remove.
The least subjective of these is
✔ People who don't take it off because everyone around them is wearing a mask
In other words, they are part of ③.
(The point is that it is not ② and not all of ③)
Person ① is acting while everyone is wearing a mask.
There is independence (I will not discuss the pros and cons of the first act itself).
People in (2) also decide “on their own” when they look around and decide.
In this respect, there is subjectivity.
In ③, some people wear masks of their own accord (Let's call it ③-A).
This person also has subjectivity.
On the other hand, in ③, there are people who have no choice but to wear a mask because the people around them are doing it.
This person cannot be said to have independence (Let's assume ③-B.).
And such people criticize ② and ③-A people as lacking independence.
I guess everyone who wears a mask looks like they have no independence.
Let's see why it looks like that ^^;
It's interesting that there are people with different ways of thinking.
(Please see this article to the extent that there is such a way of thinking ^ ^;)
■Expect the future of masks!
By the way, in the questionnaire,
①:②:③=2:6:2 or 3:4:3.
The former is the famous Pareto Principle (20:80 rule).
The latter is called Sashimi's Law. It's an interesting one.
What will happen in the future?
From May onwards, the number of people who take off their masks will gradually increase.
If it gets hot and the majority removes the mask, the mask will decrease at once.
This does not necessarily mean that the Japanese lack independence.
This article does not intend to criticize the person in ③-B.
"Don't be negative about masks!"
We hope that you will also refer to this article.
Let's do what only masks can do now