「値上げ」に批判の声が上がるほど値上げになるパラドックス暑さをポジティブにとらえる脳トレをしよう
TOP ⑩時事ネタ └ アイデアの発掘』>

2022年06月26日

「年収200万円で暮らす」を批判したい人はこう批判すべき

マスコミが苦手な^^;週末の風刺担当のTです。こんにちは。

「年収200万円で豊かに暮らす」
こんなタイトルの本が炎上しているそうですね^^;

正直、なにが批判の対象なのかわかりませんでした。
批判者が「そんなんじゃ暮らせない」という批判ばかりだからです。

そういう人こそ、その本を参考にすればいいのに^^;

例えば、年収が200万円の人と600万円の人がいるとします。
200万円の人は、それで十分幸せといいます。
600万円の人が、お金が足りない!こんなんじゃ暮らせない!
そう言われても、受け入れられにくいですね。

とはいえ、わたしもこの本は必ずしもいいとは思いません。

年収200万円で十分な人が増えれば、そういう求人が増えます。
給料が上がらなくなりますね。

そこで、どうせ批判するなら、きちんと批判しましょう。
どう批判すればいいでしょうか?

wakamono_hanareru_tv
ブログ広告(東雲7)
ブログ広告(ひーじー13)2ひーじー13お腹と背中gif
マスクポーチ画像poach2


■「年収200万円で暮らす」を批判するには?

200万円じゃ暮らせない!という人は、いくらなら足りるでしょうか?

仮に800万円とします。
(これ以上年収が増えても幸福度は上がらないとされる額です。)

✔年収800万円あればこんなに幸せになれる!

この点をアピールして批判すべきです。

というのは、年収200万円で十分幸せという人は、
「そんなにお金が必要?」
「お金の使い方がわからない」
これが正直なところではないでしょうか?

最近はなんでもお金をかけないで楽しめます。
若い人の中には「お金の使い方がわからない」人も多いでしょう。

年収が多いと幸せになれることがもっと周知されるといいですね。
そうすれば「200万円で暮らす」はやめようかとなるでしょう。
(給料が上がるには、基本的に、会社との交渉か、転職です。)

わたしもどちらかといえば「お金の使い方がわからない」側の人です。
若い人アピール?ではありません^^;

プライベートでお金を使うヒマがあまりありませんでした。
それでも、日々これ以上ない幸福感です。
(今後は旅行など、お金を使っていきたいとは思っています。)

年収が多いと幸せになれるという情報が知りたいですね。

■ニュースの「モヤっと解消」シリーズ化?

いかがでしたでしょうか?

ほかにも、ニュースでモヤっとするものはあるでしょう。
ネガティブなニュースは、ポジティブ変換してみましょう。
良い頭の体操・脳トレになります。(関連記事もご覧ください!)

感染症が終わってネタ切れですね^^;マスコミも大変ですね

ニュースの「モヤっと解消」をシリーズ化しようかな…
引き続き週末の風刺ネタをお楽しみに^^;またお会いしましょう

<関連記事>
「値上げ」に批判の声が上がるほど値上げになるパラドックス

値上げに反対の人・賛成の人はどれくらいいるのか?

「親ガチャ」という言葉が流行るのは悪くない【モヤっと解消】

「老害」という言葉に心を痛めないために

<お知らせ>
この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!

当ブログのサイトマップはこちら!

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog

特許ドットコム  実案ドットコム2  商標ドットコム2  ロゴ+東雲特許事務所(250×220)
東雲ブログのバナー
ひーじーサムネイル付き画像2hiijii13

idecompany

東雲youtube
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください

<機械翻訳>

Those who want to criticize "living with an annual income of 2 million yen" should criticize this

I'm not good at media ^^; I'm T in charge of satire on weekends. hello.

"Living affluently with an annual income of 2 million yen"

It seems that a book with such a title is on fire ^^;

To be honest, I didn't know what was the subject of criticism.

This is because the critics are all criticizing that "I can't live like that."

Such a person should refer to the book ^^;

For example, suppose you have a person with an annual income of 2 million yen and a person with an annual income of 6 million yen.

A person of 2 million yen is said to be happy enough.

6 million yen people don't have enough money! I can't live like this!

Even so, it's hard to accept.

However, I don't think this book is always good either.

If the number of people who earn 2 million yen a year is enough, the number of such jobs will increase.

Your salary won't go up.

So, if you criticize it anyway, let's criticize it properly.

How should I criticize it?

■ How to criticize "living with an annual income of 2 million yen"?

I can't live for 2 million yen! How much would that person be enough?

Let's assume that it is 8 million yen.

(It is said that happiness will not increase even if the annual income increases further.)

✔ If you have an annual income of 8 million yen, you can be so happy!

This point should be appealed and criticized.

For those who are happy enough with an annual income of 2 million yen,

"Do you need so much money?"

"I don't know how to spend money"

Isn't this honest?

Nowadays, you can enjoy anything without spending money.

Many young people "do not know how to spend money".

I hope it will be more widely known that you can be happy if you have a lot of annual income.

Then, "living for 2 million yen" will be stopped.

(Basically, to raise the salary, you need to negotiate with the company or change jobs.)

I'm also a person who "doesn't know how to spend money".

Appeal to young people? Not ^^;

I didn't have much time to spend money in private.

Still, I feel more happy every day.

(I would like to spend money on travel, etc. in the future.)

I would like to know the information that you can be happy if you have a lot of annual income.

■ Is the news "Moyatto Elimination" series?

What did you think?

There will be other news that will make you sick.

Let's convert negative news into positive.

It will be a good brain teaser and brain training. (See also related articles!)

The infectious disease is over and the material is out ^^; The media is also difficult.

Let's make a series of news "Moyatto Elimination" ...
Stay tuned for weekend satire material ^^; See you again



shinonomepat at 20:54│⑩時事ネタ | └ アイデアの発掘
「値上げ」に批判の声が上がるほど値上げになるパラドックス暑さをポジティブにとらえる脳トレをしよう

Google