2021年01月04日
中学受験レベルなのに天才でも引っかかる問題とは?
いまや大物ユーチューバーです。YouTube登録者230万人!
Daigoさんがこんな動画を上げていました。
✔中学受験レベルなのに天才でも引っかかる問題
タイトルの付け方もさすがですね。
サブタイトルの【解けたらハーバード】もうまいです。
本記事では、その問題をご紹介します。
(実はこのブログでも過去に紹介したことがある問題です。)
さらに、Daigoさんがその問題を出した意図もご紹介します。
コロナに関することです。正しい知識が多くの方に周知されました。
<目次>
(1)中学受験レベルなのに天才でも引っかかる問題とは?
(2)コロナへの当てつけ
(3)説明力を学ぶ
■(1)中学受験レベルなのに天才でも引っかかる問題とは?
Daigoさんが出した問題はこちらです。
『ある病気の有病率が1/1000です。その検査の擬陽性率が5%です。陽性と診断された人が、本当に陽性である確率は?』
擬陽性率が5%ということは、95%は正しく判定される検査ですね。
あなたがこの検査を受けて、陽性と診断されたら、どうでしょうか?
95%陽性なの!と焦りませんか?







( ↑ 画像をクリックすると詳細ページに飛べます!)
問題の答えですが、本当に陽性である確率は、約2%です!
えっ?たったの2%?とお思いですよね。
ちなみに、ハーバード大学の専門家が75%不正解だったそうです。
この問題は、こちらの記事をご覧頂けると理解が深まります。
<関連記事>
精度99%の検査で陽性でも全然平気というお話し!
ポイントは、有病率が1/1000であることです。
実際に陽性よりも、陰性で擬陽性の可能性のほうがずっと高いのです。
■(2)コロナへの当てつけ
この問題が、コロナへの当てつけであることは明らかですね。
日本国内のPCR検査に対する当てつけです。
Daigoさんは動画中で一言も「コロナ」と口にしていません。
YouTubeの規約がうるさいからです。
PCR検査を妄信する人がいるようですね。
(緊急事態宣言も妄信する人がいる?この点は次の記事で)
「コロナ」を口にしなくても、暗に批判できる。
この点も本当にすばらしいです!
■(3)説明力を学ぶ
上記当ブログの関連記事は、文章だけで計算しています。
わかりにくいかも知れません。
上記問題を、図を用いて解説している方もたくさんいます。
Daigoさんのすごいところは、口頭だけで説明していることです。
「説明力」を若い方から学ばないといけませんね。
若いDaigoさんからだけでなく、説明が上手な人は、全員先生です。
弁理士は、特許など知的財産権の専門家とされています。
その専門性を最大限に生かすためには「説明力」が必要ですね!
以前から弁理士の仕事を通じて、そう感じています。
最近、情報発信をしていて、さらにその思いが強くなりました。
いかがでしたでしょうか?
メンタリストDaigoさんの動画をご紹介しました。1文1行で(笑)
少しでもわかりやすく説明できていればいいのですが。
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
********************************
【PR】個人発明家・小規模事業者に特化&元特許審査官が運営する特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト
https://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください