2020年11月29日
休肝日を作るこんな方法【特許にならないアイデアシリーズ】
毎日ワインをグラス1杯飲んでいます。
ポリフェノールが体に良いと聞いたからです。
なんでも柔軟に受け入れています。
一方で、最近こんなお話しを聞きました。
✔お酒を毎日飲むと、肝臓が休まらないので、よくない!
そこで、休肝日を作ることに!
なんでも柔軟に受け入れます(笑)
休肝日を作る面白い考え方を見つけました。
<目次>
✔休肝日を作るこんな方法
✔ワインを毎日楽しむある弁理士の場合
✔〇〇〇への応用
✔このアイデアは特許になるか?
( ↑ 画像をクリックすると詳細ページに飛べます!)
■休肝日を作るこんな方法
休肝日を作る方法について、ある医師がYouTubeでこんなお話しを。
✔いつもより2倍高いお酒にして、飲む日を半分にする!
お財布事情で、休肝日をコントロールするのですね。
なるほど!面白い考え方ですね。
毎日飲んでいる方の中には、酔うことが目的の方もいるでしょう。
そういう方には難しいかも知れませんが、ご参考まで。
それにしても今はYouTubeやブログで、専門家が身近にいます。
いろんな教えを聞いて、うまく日常に取り入れるといいですね。
■ワインを毎日楽しむある弁理士の場合
私は、ワインをブレンドしてオリジナルワインを楽しんでいます(笑)
休肝日の必要性を聞いてからは、ぶどうジュースの日もあります。
酔うことが目的ではなく、ポリフェノールをとれればいいのです。
私の場合、高いワインで飲む日を減らすアイデアは採用しにくい!
そこで、このアイデアを別のものに応用することにしました。
■お米への応用(思いっきり高いお米を買ってみる!)
上記のアイデアを、お米で応用してみます。
私の場合、玄米が中心で、1日2食で、1回の食事で1/4合です。
たまに白米を食べます。
そこで、思いっきり高いお米に挑戦してみようかと。
多くの方は、1日3食、1回1合ですね。
それと比較すると、上記アイデアでいけば、・・・
なんと、ふつうの6倍くらい高いお米にできることになります(笑)
いつもは玄米で、白米はただでさえ美味しいのに、高いお米!
とりあえず見つけたこちらを購入。無洗米です。
お米2合290gで、380円です。
少量なので割高とはいえ、10kg換算にすると1万3千円(高っ!)
(ちなみに、1食が1/4合なら50円弱です。)
高いお米を探し、美味しく頂く。金銭的にはふつうと同じ。
そんな楽しみがまた一つ増えました!
■このアイデアは特許になるか?
ワインとお米の話題で長くなりました(笑)
最後に、おなじみの【特許にならないアイデアシリーズ】。
本記事のアイデアを特許にするには、どうすればいいか・・・
✔予め設定された休肝日には、お酒が注げなくなるグラス?
✔お酒の種類(高いか安いか)を判別して、注げる量が変わるグラス?
おいしい白米とワインで、あまり頭が回らなくなりました。
続きはまたの機会に。関連記事もご覧ください!
<関連動画>
私のワインの変わった楽しみ方【特許にならないアイデアシリーズ】
ワインのこんな変わった楽しみ方【特許にならないアイデアシリーズ】
「16時間断食」を実践しているある弁理士(自営業者)の一日
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
********************************
【PR】個人発明家・小規模事業者に特化&元特許審査官が運営する特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト
https://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください