2020年10月05日
おみやげ『東雲』でコンプライアンスとお金のことを考えてみた
弊所は、BtoCビジネス、全国対応、スモールビジネスです。
お気軽にお読みください。なにかの参考になれば幸いです。
■岩手のおみやげ『東雲』ご紹介
岩手のお客様から、おみやげを頂きました。








( ↑ 興味ある画像をクリックしてみてください。)
弊所:東雲特許事務所(しののめ特許事務所)のお客様は、こうしたアイデア満載のところがステキですね。
お客様のビジネスと岩手の繁栄を祈って、ご紹介です。
来所されたほかのお客様にもお出ししましたが、いろんな意味で好評でした!
弊所の今後のお中元とお歳暮は、この『東雲』にしたいと思います!
弊所にはおみやげを置くスペースに、まだ若干の余裕がございますが(笑)、かえって恐縮しますので、お気遣いはなさらないでください。
■おみやげで「コンプライアンス」のことを考えてみた
おみやげといえば、最近は、企業におみやげを持っていっても、受け取ってもらえないこともありますね。
コンプライアンスなのでしょうね。
たしかに、特許の審査官(国家公務員)時代は、いろいろと厳しかったものです。今でも審査官を交えて食事などに行くときは、とても気を遣います。
一方、民間どうしでおみやげを規制するなんて、なんだかさびしい気もします。
本当に気持ちなんですけどね。それこそ、企業の名称にちなんだお菓子とかあったら、絶対におみやげにしたいくらい!(笑)
いわゆる接待みたいなものが減った分、新規の取引きが成立する機会が増えるでしょうか?(そういえば、コロナもありますし)
そう考えれば、さまざまな可能性が広がると考えることもできますね。
■おみやげで「お金」のことを考えてみた
上記のように、弊所へのおみやげは、かえって恐縮しますので、お気遣いはなさらないでください。
ここで「恐縮」と思うのはなぜなのでしょうね?
お金を使わせることに、恐縮するのでしょうか?
ではお金って?なんでしょうね?
学校では「お金の教育」がされないなんて言われますね。
改めて「お金の勉強」をするのもいいものですね。
ざっくりいえば、私たちは、社会活動において、みんなで「価値」を生みだして、価値を「交換」するのですね。
このことに、なんら恐縮する要素はありません。
そして、お金は、価値を交換するための「媒体」に過ぎません。
✔おみやげを頂いて恐縮しますが、そのぶん岩手の経済が回りますね。
✔私たちの特許の仕事に、価値を認めてもらったとも言えます。
こういうポジティブな考え方もいいものです。
いまコロナで、インバウンドに頼れません。これが正常とも言えます。
みんなで国内でお金を回して、価値を交換して、みんなで豊かになれるといいですね。
<関連記事>
ちょっと高いものを買って経済を回し自分も豊かになろう
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
********************************
【PR】個人発明家・小規模事業者に特化&元特許審査官が運営する特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト
https://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください