2020年09月14日
テレビやネットを鵜呑みせず自分で考えよう【自民党総裁選】
自民党総裁選で、ネットとテレビの報じ方を見ていました。
テレビやネットを鵜呑みしてはいけないんだなと、改めて感じました。
同じことを考えた方も多いと思います。
あるいは、そんな考え方もあるの?という方は、ぜひ続きをご覧ください。
<本記事の目次>
(1)ネットを鵜呑みせず自分で考えよう!
(2)テレビを鵜呑みせず自分で考えよう!
(3)コロナ騒動をテレビはどう報じているか?






( ↑ 興味ある画像をクリックしてみてください。アフィリエイトリンクではありません。)
■(1)ネットを鵜呑みせず自分で考えよう!
ネット社会と言われる昨今ですが、実際にネットの情報を見ていると、意外と社会への影響力が小さいなと感じることがあります。
まるで、ネットの中に「独自の世界」があるような感覚になることもあります。
例えば、今回の自民党総裁選。
ネットでは、70%近くが、河野太郎氏でした。
実際は、河野太郎氏は、立候補すらしませんでしたね。
よく言われるのが、ネット工作員の存在。
1万人に1人のネット工作員がいれば、ネットの情報操作ができるなんて言われています。あるいは、意図せず、ネット工作員のような振る舞いをしてしまっている人がいるようです。
こういうことを知っていると、ネットの記事やコメントの見方が変わるかも知れませんね。コロナについてもです。
ネットを鵜呑みにしてはいけませんね!
■(2)テレビを鵜呑みせず自分で考えよう!
いきなりネットを否定するような内容から入りましたが、本記事で言いたいのはここからです。
影響力が絶大とされるテレビですが、上記(1)の点は、すべてテレビにも言えるのではないでしょうか?
特に、近年のテレビです。いつごろからこうなってしまったのでしょうか?
例えば、今回の自民党総裁選。
テレビでは、ある候補が、圧倒的な人気でした。
しかし、結果はご存じのとおりでしたね。
まるで、テレビの中に「独自の世界」があるような感覚になりました。
よく言われるのが、テレビが情報操作されているというお話し。
コロナについても、そういう情報操作があったのかも知れませんね。
テレビを鵜呑みにしてはいけませんね!
■(3)コロナ騒動をテレビはどう報じているか?
テレビの中に「独自の世界」があるような感覚になったのは、コロナ騒動でも同じです。
テレビは、コロナ騒動で、
「マスク警察」「自粛警察」「中傷ビラ」
なんて言葉を流行らせましたね。
でも、これらは本当に実在するのでしょうか?
マスク警察(自粛警察)は、マスク(自粛)をしない人の被害妄想的な感情に、テレビがつけこんだのではないでしょうか?
「中傷ビラ」は、テレビ関係者の自作自演であることが判明しましたね。
さらに言えば、「コロナ怖い」という人はそこまで多くいるのでしょうか?
現実の社会は、多くの人は、
✔「自分がコロナが怖い」ではなくて、
✔「テレビがコロナ怖いと言っている」のを単に「話題」にしているだけではないでしょうか?
少なくとも、忙しくてテレビを見る暇もないビジネスパーソンは、そう思っても不思議ではありませんね。
実際にどうなのかはともかく、いろいろ考えてみるのもよろしいのではないでしょうか(「後遺症」「家庭内感染」「突然重症化」なんて言葉が次々と生まれては消えていきます。これらの真実はいかに?)。
■自分で考えることの重要性!
今回の自民党総裁選が終わって、ネットとテレビの「独自の世界観」を振り返ってみました。
テレビについては、
✔そんなこと今さら気付いたのか!
と言われるかも知れませんね。
すみません。実はわたしはテレビを持っていないのです(笑)
だからと言って、ネットの情報を鵜呑みにしているわけではありません。
例えば、わたしはコロナ怖い派ではありません。これは明らかに、テレビの影響がないからですが、それと同時に、コロナ怖い派の意見にも耳を傾けています。そして、自分で考えるようにしています。コロナ対策も万全です。
自分で考えることの重要性!
自民党総裁選とコロナ騒動は、そんなことを考えるいい機会ではないでしょうか?
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
********************************
【PR】個人発明家・小規模事業者に特化&元特許審査官が運営する特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト
https://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください