東雲特許事務所はお盆期間も営業しています【散歩弁理士】夏休みは転職を考える良いきっかけ?~転職におススメの考え方
TOP └ 特許調査 ①プロフィール・ご案内など』>

2019年08月13日

お盆休みに特許庁で特許調査!発明家のみなさんも?

■お盆休みに特許庁は大混雑!

13日は、特許庁に特許調査に行ってきました。

特許庁の2階には、INPIT(独立行政法人 工業所有権情報・研修館)があります。ここで特許調査を行えます。

お盆期間だから空いてるかなと思ってましたが、意外や意外、こんなに混んでいたのははじめてでした!

もしかすると、発明家のみなさんが、お盆休みを利用して、特許庁に来ているのでしょうか?

もしあなたも、特許庁にいらっしゃるのでしたら、早めに行かれることをおススメします。

■特許庁で高度な特許調査が可能です

INPITには、特許調査用の端末があります。審査官が用いるのとほぼ同じ機能を有しています。慣れれば、非常に高度な特許調査を行うことができます。

なにしろ、その端末の名称は「高度な特許調査が可能な端末」です。ふつうに「審査官端末」くらいでいいんじゃないかなと思いますが^^;

特許調査を行うことで、ムリ・ムダ・ムラのない特許戦略を立てることが可能です。逆に言えば、特許調査を行わないで特許を出すと、ムリ・ムダ・ムラになりがちです。

computer_crt_monitor_desktop
ブログ広告(東雲7)
ブログ広告(ひーじー13)2


■おまけで天丼の名店ご紹介

お盆期間ということで、電車は少し空いてました。

ランチも空いているといいなと、特許庁近く、溜池山王の天丼の人気店「金子屋」さんに行ってみました!

IMG_20190813_114517


人気店ですが、少し早めに行ったら、待たずに入れました!

このボリューム!^^;特許庁からの帰りはウォーキングですね

<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!

当ブログのサイトマップはこちら!


******************************
【PR】個人発明家・小規模事業者に特化&元特許審査官が運営する特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
******************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/

東雲ブログのバナー ロゴ+東雲特許事務所(250×220) 商標ドットコム2 実案ドットコム2 
ひーじーサムネイル付き画像2hiijii13

idecompany

東雲youtube
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください



東雲特許事務所はお盆期間も営業しています【散歩弁理士】夏休みは転職を考える良いきっかけ?~転職におススメの考え方

Google