2019年07月26日
就職氷河期世代のこんな人生再設計はどうでしょうか?(1)
7月21日(日)は参院選の投票日でした。
選挙の結果がどうであれ、私たちは日々、自分のできることに全力を尽くしたいものですね。
とはいえ、あなたにも「政策」のようなものはあるかと思います。
世の中がこうなったらいいなというものです。
わたしの世代は、ロスジェネ世代(就職氷河期世代)などと言われます。
そして、政治の場では「人生再設計第一世代」などと言われています。
わたしはこの点について、批判や不満をいうつもりはありません(そこまで成功しているとか裕福とかではありませんが、幸せだからです。)。
ただ、政府の考える「人生再設計第一世代」の対応は、かなりひどいと評判です(笑)
そこで、ロスジェネ世代の私には、意見を述べる権利はあるのかなと思いますので、ちょっとアイデアを交えながら、ロスジェネ世代の人生再設計について、意見を述べてみたいと思います。



■ロスジェネ世代のこんな人生再設計はどうでしょうか?
結論から言いますと、
✔低所得者で希望する人たちに対して、教育の無償化・返済不要の奨学金の制度を充実させる!
これによって、社会に対して高い価値を提供できる人材に成長してもらう。例えば、プログラマー、翻訳者、士業、料理人など。なんなら政治家にでも?
<理由>
政府はロスジェネ世代の救済として、介護業界などに正社員として登用するなどと言っています。これでは低所得を脱するのが難しいでしょう。また、ロスジェネ世代に単にお金をばらまくのは、本質的な解決になっていません。
以下、わかりやすさの便宜上、勝ち組・負け組という表現を使います(個人的には好ましい表現とは考えていません。)。
勝ち組は「自己責任」「がんばった人(自分たち)が報われるべき」などと主張します。一方、負け組は「社会が悪い」「自分たちもがんばっている」などと主張します。
これら主張は、どちらが正しい正しくないという対立する主張ではありません。どちらも正しい主張です(この点は別の記事に)。
ただ結果として、負け組が低所得なのは、社会に対して高い価値を提供できていないからです。社会に対して高い価値を提供すること=高所得になりやすいと言えるからです。これは残念ながら否定するのが難しい事実です。
ですので、負け組が、本当の意味で人生再設計をするためには、社会に対して高い価値を提供できる人材になることです。これが、最も直接的な対策と言えるでしょう。
<実行の可能性>
若者に対しては、大学無償化・返済不要の奨学金制度が、2020年から実施されるそうですね。この対象が、20歳までということです!
これと同じことを、ロスジェネ世代にも拡充すればいいと考えます。そして、大学だけではなく、専門学校や資格試験のスクールなどにも拡張すべきです。
■
いかがでしたでしょうか?
私の回りのロスジェネ世代には、今からでももっとスキルを身につけたい(けど今の生活で手一杯)という方が本当に多いです。
本記事の内容は、きわめて繊細な問題です。
ただ、現状のままでいいはずがないと思って書いてみました。
同じような意識のある方は、ぜひ続きの記事もご覧頂ければ幸いです。
<続く>
就職氷河期世代のこんな人生再設計はどうでしょうか?(2)
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
******************************
【PR】個人発明家・小規模事業者に特化&元特許審査官が運営する特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
******************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/




https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください
選挙の結果がどうであれ、私たちは日々、自分のできることに全力を尽くしたいものですね。
とはいえ、あなたにも「政策」のようなものはあるかと思います。
世の中がこうなったらいいなというものです。
わたしの世代は、ロスジェネ世代(就職氷河期世代)などと言われます。
そして、政治の場では「人生再設計第一世代」などと言われています。
わたしはこの点について、批判や不満をいうつもりはありません(そこまで成功しているとか裕福とかではありませんが、幸せだからです。)。
ただ、政府の考える「人生再設計第一世代」の対応は、かなりひどいと評判です(笑)
そこで、ロスジェネ世代の私には、意見を述べる権利はあるのかなと思いますので、ちょっとアイデアを交えながら、ロスジェネ世代の人生再設計について、意見を述べてみたいと思います。



■ロスジェネ世代のこんな人生再設計はどうでしょうか?
結論から言いますと、
✔低所得者で希望する人たちに対して、教育の無償化・返済不要の奨学金の制度を充実させる!
これによって、社会に対して高い価値を提供できる人材に成長してもらう。例えば、プログラマー、翻訳者、士業、料理人など。なんなら政治家にでも?
<理由>
政府はロスジェネ世代の救済として、介護業界などに正社員として登用するなどと言っています。これでは低所得を脱するのが難しいでしょう。また、ロスジェネ世代に単にお金をばらまくのは、本質的な解決になっていません。
以下、わかりやすさの便宜上、勝ち組・負け組という表現を使います(個人的には好ましい表現とは考えていません。)。
勝ち組は「自己責任」「がんばった人(自分たち)が報われるべき」などと主張します。一方、負け組は「社会が悪い」「自分たちもがんばっている」などと主張します。
これら主張は、どちらが正しい正しくないという対立する主張ではありません。どちらも正しい主張です(この点は別の記事に)。
ただ結果として、負け組が低所得なのは、社会に対して高い価値を提供できていないからです。社会に対して高い価値を提供すること=高所得になりやすいと言えるからです。これは残念ながら否定するのが難しい事実です。
ですので、負け組が、本当の意味で人生再設計をするためには、社会に対して高い価値を提供できる人材になることです。これが、最も直接的な対策と言えるでしょう。
<実行の可能性>
若者に対しては、大学無償化・返済不要の奨学金制度が、2020年から実施されるそうですね。この対象が、20歳までということです!
これと同じことを、ロスジェネ世代にも拡充すればいいと考えます。そして、大学だけではなく、専門学校や資格試験のスクールなどにも拡張すべきです。
■
いかがでしたでしょうか?
私の回りのロスジェネ世代には、今からでももっとスキルを身につけたい(けど今の生活で手一杯)という方が本当に多いです。
本記事の内容は、きわめて繊細な問題です。
ただ、現状のままでいいはずがないと思って書いてみました。
同じような意識のある方は、ぜひ続きの記事もご覧頂ければ幸いです。
<続く>
就職氷河期世代のこんな人生再設計はどうでしょうか?(2)
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
******************************
【PR】個人発明家・小規模事業者に特化&元特許審査官が運営する特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
******************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/








https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください