2019年05月31日
著名人がスキルを教えてくれてお金ももらえる?!
■著名人が「弟子」を募集している?!
著名人が「弟子」を募集しているということで話題になっています。
サッカーの本田圭佑さんが、こんな内容のツイートをしています。
「僕が1万円を払うのでサッカーを教わりたい人募集。ただし本気でワールドカップを優勝したいという人。」
本田圭佑さんが教えてくれるだけでもすごいのに、「お金を払って」くれるんです!
編集者の方、インタビューアー、動画制作者などが同様のツイートをしています。いっしょに経営してくれる仲間や人材を募集しているのでしょうね。
■それってふつうに仕事じゃない?
このような仲間や人材募集に対して、こんな批判もあります。
それは、ふつうに仕事じゃないの?仕事を発注したいだけ!
そのような批判もわからないではありませんが、応募するニーズはあるでしょう。実際、本田圭佑さんらのツイートは、ものすごい数リツイートされています。
これまでは、なにかスキルを身に着けるためには、学校にお金を払って教わっていました。いまはSNSなどネットがあり良い時代ですね。スキルを持った人に弟子入りできるのです。スキルを教えてくれてお金ももらえるのです!
■弊所:東雲特許事務所の仲間・人材募集
そこで、本田圭佑さんらにあやかって、弊所もここで仲間や人材募集をしてみます(笑)
✔弊所がお金を払うので、特許の審査官的な実務スキルを学びませんか?(特許の出願書類の作成、特許調査、中間処理など)
✔ただし、本気で個人発明家の特許の支援をしたい人限定です!
個人発明家の特許の支援は、それなりに大変です。
ただ、どんな特許の案件もこなせる自信が付きます!
■これからの時代は大企業?中小企業?個人?
本記事のような弟子募集を最初に考えた方は、本当にすごい才能ですね。その才能で著名になっているとも言えるでしょう。
経営者としては、有望な人材(若者)を育てたいという点で、共感される方も多いと思います。一方で、若者のほうも、理想とする人を設定して、そこを目指すことができていいですね。
そういえばいま、大手企業は「終身雇用は限界」などと言っています。一方、「いま伸びている中小企業は人を大切にする」とも言われています。個人で行う弟子募集は、人を大切にする極限ですね!
あなたはいまどの立場(大企業・中小企業・個人、募集する側、応募する側)でしょうか。今後伸びるのは、果たしてどの立場の人たちなのでしょうね。
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
******************************
【PR】個人発明家・小規模事業者に特化&元特許審査官が運営する特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
******************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/



https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください
著名人が「弟子」を募集しているということで話題になっています。
サッカーの本田圭佑さんが、こんな内容のツイートをしています。
「僕が1万円を払うのでサッカーを教わりたい人募集。ただし本気でワールドカップを優勝したいという人。」
本田圭佑さんが教えてくれるだけでもすごいのに、「お金を払って」くれるんです!
編集者の方、インタビューアー、動画制作者などが同様のツイートをしています。いっしょに経営してくれる仲間や人材を募集しているのでしょうね。
■それってふつうに仕事じゃない?
このような仲間や人材募集に対して、こんな批判もあります。
それは、ふつうに仕事じゃないの?仕事を発注したいだけ!
そのような批判もわからないではありませんが、応募するニーズはあるでしょう。実際、本田圭佑さんらのツイートは、ものすごい数リツイートされています。
これまでは、なにかスキルを身に着けるためには、学校にお金を払って教わっていました。いまはSNSなどネットがあり良い時代ですね。スキルを持った人に弟子入りできるのです。スキルを教えてくれてお金ももらえるのです!
■弊所:東雲特許事務所の仲間・人材募集
そこで、本田圭佑さんらにあやかって、弊所もここで仲間や人材募集をしてみます(笑)
✔弊所がお金を払うので、特許の審査官的な実務スキルを学びませんか?(特許の出願書類の作成、特許調査、中間処理など)
✔ただし、本気で個人発明家の特許の支援をしたい人限定です!
個人発明家の特許の支援は、それなりに大変です。
ただ、どんな特許の案件もこなせる自信が付きます!
■これからの時代は大企業?中小企業?個人?
本記事のような弟子募集を最初に考えた方は、本当にすごい才能ですね。その才能で著名になっているとも言えるでしょう。
経営者としては、有望な人材(若者)を育てたいという点で、共感される方も多いと思います。一方で、若者のほうも、理想とする人を設定して、そこを目指すことができていいですね。
そういえばいま、大手企業は「終身雇用は限界」などと言っています。一方、「いま伸びている中小企業は人を大切にする」とも言われています。個人で行う弟子募集は、人を大切にする極限ですね!
あなたはいまどの立場(大企業・中小企業・個人、募集する側、応募する側)でしょうか。今後伸びるのは、果たしてどの立場の人たちなのでしょうね。
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
当ブログのサイトマップはこちら!
******************************
【PR】個人発明家・小規模事業者に特化&元特許審査官が運営する特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
******************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/







https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください
shinonomepat at 12:34│⑨ビジネスネタ | └ 特許事務所とのお付き合い