特許の出願書類に顔文字や“(笑)”などは使えるか?飲食業・飲食店からの特許・実用新案・商標のご依頼を歓迎します!
TOP ⑨ビジネスネタ └ 特許事務所とのお付き合い』>

2016年10月27日

楽しんごさんのマッサージ中にいろいろ考えてみた【ビジネスとは】【お金が無くなる世界?】

今日は、一日で、お客様2件訪問と、国際展示場の展示会に行ってきました。

スモールビジネスならではの充実した一日でした!

そんな中、楽しんごさんにマッサージをしてもらいました。
貴重な経験、本当にありがとうございました!

KIMG9427

施術者:楽しんごさん、被施術者:弊所スタッフ、撮影:田村
ブログへの掲載許可ありがとうございました!

●ビジネスとは

比較的小さなビジネスの経営者が集まると、なかなか面白いことが起こります。

「・・・さん、・・・できますか?」 「・・・さん、一緒に・・・やりませんか?」

各人の持っているビジネススキルを、お互いに提供したいと思うようになります。

つまり、自然と、「お互いがお互いに、価値を提供し合いたい」という状況になります。

これは、こう言ってはなんですが、
同じ経営者の集まりでも、いわゆる異業種交流会でありがちな「営業」や「売り込み」とは、まったく異なるものです。

また、いわゆる談合のような、微妙な感じの場とも異なります。

特に意識することなく、自然と、お互いのメリットを考えます。
「Win・Win」という言葉を、改めて意識することすらありません。

「お互いの価値の提供」なんて小難しいことを言いましたが、一言で言えばこれこそ「ビジネス」なのではないでしょうか。

どちらか一方が損するようなものではなく、お互いが価値を提供して、価値の提供を受け、そしてみんなが幸せになる。これこそビジネスだと考えます。

●お金が無くなる世界?

上記の「価値の提供」とは、具体的に言えば、商品やサービスの提供であったりお金であったりするわけですが、逆に言えば、必ずしもお金でなくてもいいということです。

話しを単純化します。

わたしからあるお客様への請求額(例:特許の費用)が20万円とします。
そのお客様からわたしへの請求額(例:マッサージ代)が2万円とします。

それなら、わたしとしては、そのお客様に、差額の18万円だけ請求すればいいのでは?ということになるのかも知れません。

・事業所得や消費税など、どういう扱いになる?
・少なくとも消費税分は、節税になる?
などは、ここでは置いておきます。

さらに、もし、わたしとお客様の請求額が、同額だったらどうでしょうか。
例えば、わたしがお客様から、マッサージを10回受けるとしたら・・・

 「お金のやりとりはしないで、お互いに商品・サービスを提供する」ということになるのかも知れませんね。

この究極は、お金が無くなる世界なのでしょうか・・・?

<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「いいね!」をお願いします!
「いいね!」ボタンは一番下にあります。ブログを書く励みになります!
スマホの方は、下のほうの青字に白の「f」を押してください!

******************************
【PR】スモールビジネスを楽しむ経営者様を応援します!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲(しののめ)特許事務所へのお問い合わせは、
お気軽に
こちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開きます。)
******************************

少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://blog.livedoor.jp/shinonomepat/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/

160929(167×142)ameblo、livedoor ロゴ+東雲特許事務所(250×220) アイデアモール(2段) 商標ドットコム2 実案ドットコム2






特許の出願書類に顔文字や“(笑)”などは使えるか?飲食業・飲食店からの特許・実用新案・商標のご依頼を歓迎します!

Google