特許事務所に相談のみ依頼したい場合3Dプリンターで家が建つ?時代の流れは速いですね
TOP └ 特許・実用新案の申請 └ 拒絶理由』>

2018年03月18日

特許の審査で拒絶査定になって特許を諦める際の手続きについて

(Q)特許を出願して、審査を受けた結果、特許は取れないとする拒絶査定になりました。特許を取るのは諦めることにしました。このまま放置すればいいのでしょうか?それとも、特許出願を取り下げたり、放棄したりする手続きが必要でしょうか?

(A)そのまま放置して構いません。拒絶査定に対する不服審判を請求することができる期間が経過すると、拒絶査定は確定します。これをもって事件(特許出願)は終了します。

<補説>
本質問のような内容はあまり想定していませんでした。本質問を受けていろいろ考えてみました。

拒絶査定になって、特許を取ることを諦めるのであれば、拒絶査定を確定させたほうがいいでしょう。

拒絶査定が確定すると、その発明では、だれも特許が取れないという先例になると言えます(ちなみに、私の審査官の経験からは、特許では、過去の審査結果が他の事件に影響を与えることはほとんどないように思います。一般的な裁判の判例とは異なるイメージです。本記事では一つの考え方をお伝えしています)。

一方、特許出願を(積極的に)取り下げたり、放棄したりすれば、拒絶査定は確定しないで事件が終了すると言えますが、これによるメリットは、あまり考えられません。

あえて言えば、拒絶査定という(一種の不名誉な)処分が確定しないで済むというくらいでしょうか(笑)。

ちなみに、弊所:東雲特許事務所(しののめ特許事務所)では、仮にお客さまの特許出願が拒絶査定になったとしても、お客さまに特許出願の取り下げや放棄を提案することはないと思います。弊所では、まだ拒絶査定になったことはありませんので、そのときにまた考えてみます。

<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!

当ブログのサイトマップはこちら!

******************************
【PR】個人発明家・小規模事業者に特化&元特許審査官が運営する特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽に
こちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
******************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://blog.livedoor.jp/shinonomepat/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/

160929(167×142)ameblo、livedoor ロゴ+東雲特許事務所(250×220) アイデアモール(2段) 商標ドットコム2 実案ドットコム2


特許事務所に相談のみ依頼したい場合3Dプリンターで家が建つ?時代の流れは速いですね

Google