2015年12月05日

2015年12月05日

【Q&A】商標の料金について ~安さよりも明確さ!携帯3社に学ぶ

弊所へのご依頼の際に、商標については、特許や実用新案よりも多くの質問を頂きます。弊所サービス【商標ドットコム】の方にも、【Q&A】がありますが、網羅できていない質問もあると思います。

今後も当ブログでは、ご質問の多い点について、補足をしていきます。

●料金体系について

弊所では、料金体系について、もっとも重視しているのは「明確さ」です。

多くのお客様からご意見を頂いてわかるのですが、お客様(事業者)にとって最も困るのは、単に高いか安いかということよりも、「料金の見通しが立たない」ことです。

また、これはビジネス一般によくあることですが、「料金体系をわかりにくくして、安く見せる」という戦略があります。携帯電話の各社が、プランを複雑にしているのは、このためです。

裏を返せば、「わかりにくい料金体系は、高い証拠」と言えるのかも知れません。多くのお客様もこのことについて気づいているはずです。

そこで、弊所では、料金体系を明確にしています。安心感を出していますし、むしろ割安感も出せているのかも知れません。

●特徴・クオリティについて

料金はわかった。ではサービスの特徴は?となります。弊所の「商標ドットコム」の特徴をいくつか挙げると、以下のとおりです。

①お支払いは1回だけです。
費用の見通しが立ちますので、安心です。

②調査をして商標が見つかった場合、最終的に出願しないことになっても調査費用は頂きません。

③直接お会いして打ち合わせできます。

④弊所の責任者であるわたしが対応します。
あなたがビジネスの最高責任者である以上、弊所も当然ですが、最高責任者であるわたしが対応しています(弊所には、商標担当のスタッフという考え方はありません。)。もちろん商標の手続きも、特許の手続きと同様に、きわめて専門性の高い手続きです。

⑤弊所は、商標だけでなく、特許や実用新案もサービスを提供しています。
商標を通じてなじみの特許事務所(弁理士)を作っておけば、将来的に特許や実用新案のサービスが必要になったときに、きっとお役に立てるはずです。

●フロントエンドという考え方について

もちろん、単にコストパフォーマンスの高いサービスを提供しているわけではありません。弊所にとって商標のサービスは、一種の「フロントエンド」です。

弊所が本当に提供したいサービス(バックエンド)は、やはり「特許」や「実用新案」です。弊所の専門性(元特許審査官の知見、個人発明家・小規模事業専門)を最大限に生かせるからです。

弊所にとって商標のサービスは、ある意味、化粧品のサンプルや、青汁や香酢の試食みたいなものです。弊所のことを知って頂き、お客様の不安を解消できることが、大きな目的の一つです。もちろん、サンプルや試食が本物を提供しているように、弊所のサービスも本物をご提供しています。

商標の手続きを通じて、あなたとお知り合いになれれば、それに越したことはありません。今後とも弊所のサービス<商標ドットコム>のご利用をお待ちしています。

<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!

******************************
【PR】元特許審査官の知見&個人発明家・小規模事業者に特化した特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
******************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://blog.livedoor.jp/shinonomepat/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/

160929(167×142)ameblo、livedoor ロゴ+東雲特許事務所(250×220) アイデアモール(2段) 商標ドットコム2 実案ドットコム2


shinonomepat at 13:03|Permalink⑤商標 | ⑧お客様の不安解消

Google