2015年04月27日
選挙における「解決すべき課題」と音の商標【統一地方選2015】
統一地方選2015の選挙期間中は、いつものことですが、選挙カーがなかなか微妙でしたね。
弊所:東雲特許事務所のオフィスがある新橋や八丁堀でも、ところ構わずといった感じです。
「選挙カーでの名前連呼は効果あり?」というアンケートでは、効果ありが8%、逆効果が73%だそうです。
そういえば、昔の4コマ漫画で、選挙カーから別の候補者名を大声で連呼して、さんざん反感を買うことに成功するというのがありました。
選挙カーでの名前連呼は、有権者の潜在意識に残るのを期待してのことだと聞いたことがあります。
有権者がいざ投票するときに、名前を思い出してもらえる?
でも、名前を思い出してもらえるけれども、投票はしてもらえなくなるんじゃないかな、なんて心配したりします。
特に、近年では、生活スタイルも多様化しました。夜勤明けの有権者も増えたことでしょう。
選挙カーの名前連呼も、もう一工夫してほしいものですね。
それに、そういう一工夫(有権者への配慮)をしている候補者がいたら、投票したいと思いませんか!
*
上記のように、選挙カーでの名前連呼は、「解決すべき課題」です。
つまり、発明の源泉です!
この課題を解決する発明をしたら、大発明になるかも知れません。
選挙は、日本中はもちろんのこと、世界中で行われています。それに、お金も動きます!
そこで、わたしもいろいろと考えてみました。
あいにく、特許の対象である発明とは言えませんが、こんな感じです。
名前を連呼する代わりに、テーマミュージックを流したらいいんじゃないでしょうか。
耳触りが良くて、インパクトがあり、記憶に残りやすい音楽・・・
テーマミュージックと候補者とのリンクは、ネットやテレビなどでも行えますし、音の出るハガキみたいなものでもいい。
ビジネスでも、企業アピールに音楽を使う戦略が行われています。
知的財産権の世界でも、2015年の4月から、「音の商標」が登録されるようになりました。
投票所の近くで、なにげに音楽が聞こえてきたら、候補者の名前や顔が浮かんで、思わず投票してしまうかも知れませんね。
(PR)あなたの大発明を応援します!音の商標も対応しています!
そんな東雲(しののめ)特許事務所へのお問い合わせは、お気軽にこちらからどうぞ!(お問い合わせフォームが開きます。)
http://www.patande.com/お問合わせ/
最後までお読みくださりありがとうございました。
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)の田村でした。
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
******************************
【PR】元特許審査官&個人・小規模事業者に特化した特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
******************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://blog.livedoor.jp/shinonomepat/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/

弊所:東雲特許事務所のオフィスがある新橋や八丁堀でも、ところ構わずといった感じです。
「選挙カーでの名前連呼は効果あり?」というアンケートでは、効果ありが8%、逆効果が73%だそうです。
そういえば、昔の4コマ漫画で、選挙カーから別の候補者名を大声で連呼して、さんざん反感を買うことに成功するというのがありました。
選挙カーでの名前連呼は、有権者の潜在意識に残るのを期待してのことだと聞いたことがあります。
有権者がいざ投票するときに、名前を思い出してもらえる?
でも、名前を思い出してもらえるけれども、投票はしてもらえなくなるんじゃないかな、なんて心配したりします。
特に、近年では、生活スタイルも多様化しました。夜勤明けの有権者も増えたことでしょう。
選挙カーの名前連呼も、もう一工夫してほしいものですね。
それに、そういう一工夫(有権者への配慮)をしている候補者がいたら、投票したいと思いませんか!
*
上記のように、選挙カーでの名前連呼は、「解決すべき課題」です。
つまり、発明の源泉です!
この課題を解決する発明をしたら、大発明になるかも知れません。
選挙は、日本中はもちろんのこと、世界中で行われています。それに、お金も動きます!
そこで、わたしもいろいろと考えてみました。
あいにく、特許の対象である発明とは言えませんが、こんな感じです。
名前を連呼する代わりに、テーマミュージックを流したらいいんじゃないでしょうか。
耳触りが良くて、インパクトがあり、記憶に残りやすい音楽・・・
テーマミュージックと候補者とのリンクは、ネットやテレビなどでも行えますし、音の出るハガキみたいなものでもいい。
ビジネスでも、企業アピールに音楽を使う戦略が行われています。
知的財産権の世界でも、2015年の4月から、「音の商標」が登録されるようになりました。
投票所の近くで、なにげに音楽が聞こえてきたら、候補者の名前や顔が浮かんで、思わず投票してしまうかも知れませんね。
(PR)あなたの大発明を応援します!音の商標も対応しています!
そんな東雲(しののめ)特許事務所へのお問い合わせは、お気軽にこちらからどうぞ!(お問い合わせフォームが開きます。)
http://www.patande.com/お問合わせ/
最後までお読みくださりありがとうございました。
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)の田村でした。
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」「Tweet」「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
******************************
【PR】元特許審査官&個人・小規模事業者に特化した特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
******************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://blog.livedoor.jp/shinonomepat/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/




