2021年04月11日
世の中で使うべきでない言葉を特許の書類で使ってよいか?
先日「肌色」「はだいろ」が話題になっていましたね。
あるコンビニが「はだいろ」表記の下着を回収したそうです。
今後、世の中で使うべきでないという言葉が増えるのでしょうか?
これについては、否定的な意見が多いようです。わたしもです。
そこで、ちょっと皮肉も込めて、本記事を書いてみました。
✔世の中で使うべきでない言葉を、特許の書類で使ってよいか?
結論はもちろん・・・
本記事では「肌色」を例に挙げて説明します。
肌色が「世の中で使うべきでない言葉」と認めたわけではないです。
念のため。
■世の中で使うべきでない言葉を特許の書類で使ってよいか?
(Q)特許の書類に「肌色」を使ってはいけませんか?
(A)使っても問題ありません。
以下の点を参考にしてください。
( ↑ 画像をクリックすると詳細ページに飛べます!)
(1)実際に特許の書類で「肌色」は使われている
特許調査したところ「肌色」が出てくる特許は、約2万件ありました。
主に、画像処理やカメラの技術分野ですね。
(わたしも審査官時代に担当していた分野です。)
(2)「肌色」を当業者がどう考えるか?も考慮される
特許では、ある表現を、業界の人がどう解釈するかが重要です。
「肌色」で言えば、カメラの業界の人が「差別」と捉えるでしょうか?
そういうお話しです。
(3)特許の書類に色の表現を使うことはお勧めしません
わたし個人的には、特許の書類に「色」はあまり使いません。
理由は、色についての表現は「情報量が少ない」からです。
色や形容詞など、主観が入るものは、情報量が少ないです。
発明を特定する(補正の根拠にする)には、適切ではありません。
この点については、次の記事もご参考にどうぞ。
特許の書類でこういう種類の単語は使わない
■ついでに、コロナと差別のことも
皮肉ついでに、コロナと差別のことも触れておきます。
(しばらくしたら、これ以降は削除します(笑))
(1)「情報量が少ない」のは、コロナ報道も同じです。
コロナの「蔓延」「爆発」「拡大」なども、色や形容詞と同じです。
また、ただの数値(感染者〇人など)もです。
情報量が少ない表現の典型です。
しかも、事実ならまだわかりますが、全然違いますね。
今のマスコミは、自分の仕事に誇りがないのでしょうか?
(2)差別がもともと少ない日本
日本ほど差別が少ない国はないと思います。
差別、差別と叫ぶ人が、むしろ差別を生み出しているようです。
(1)で騒ぐ人と(2)で騒ぐ人は、同じ人たちなのでしょうか?
■いかがでしたでしょうか?
「肌色」の話題はちょっとタイミングを逸しました。
あっという間に話題が生まれては消えますね。
要するに、大した事件ではなかったということですね。
後半は批判的な内容が多くなりました。
情報発信において批判的な内容はよくないとされています。
「風刺」も一種の「アイデア」ということで、ご容赦ください^^;
当ブログの時事ネタ担当がお送りしました^^;主に週末に登場
<関連記事>
特許の書類でこういう種類の単語は使わない
男女差別を無くす画期的なアイデアを考えてみた!
森会長を批判するマスコミには次の一手があるはず【法律家の観点】
<お知らせ>
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!
********************************
【PR】個人発明家・小規模事業者に特化&元特許審査官が運営する特許事務所です!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営
【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト
https://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください